翻訳と辞書
Words near each other
・ かぶらせんべい
・ かぶら寿し
・ かぶら寿司
・ かぶら形
・ かぶら形の
・ かぶら文化ホール
・ かぶら煎餅
・ かぶり
・ かぶりもの
・ かぶり剤
かぶり厚
・ かぶり防止剤
・ かぶれ
・ かぶろ
・ かへたんていぶ
・ かべあなジュゲム
・ かべそしょう
・ かべ紙ハウス
・ かほく
・ かほく市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かぶり厚 : ミニ英和和英辞書
かぶり厚[あつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あつ]
 (suf) thickness

かぶり厚 ( リダイレクト:かぶり ) : ウィキペディア日本語版
かぶり[あつ]

かぶりとは、鉄筋コンクリートの設計に用いる項目のひとつで、鉄筋からコンクリート表面までの最短距離のこと。コンクリート工学の用語。建築用語ではかぶり厚という。
かぶり鉄筋酸化から守る役割を果たしている。したがって、これが不足すると、鉄筋が酸化をはじめ、鉄筋コンクリートの強度を著しく低下させる。塩害によって被害を受けた建築物において、かぶり厚の不足が原因であることも多い。かぶりが不足している鉄筋コンクリートは配筋が浮き上がって見えることがある。
建築物の鉄筋コンクリートは建築基準法により、必要なかぶり厚が床スラブなどの部位に分けられて指定されている。
== 外部リンク==
建築基準法施行令
(鉄筋のかぶり厚さ)
第七十九条  鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは、耐力壁以外の壁又は床にあつては二センチメートル以上、耐力壁、柱又ははりにあつては三センチメートル以上、直接土に接する壁、柱、床若しくははり又は布基礎の立上り部分にあつては四センチメートル以上、基礎(布基礎の立上り部分を除く。)にあつては捨コンクリートの部分を除いて六センチメートル以上としなければならない。
category:コンクリート構造
category:コンクリート工学
category:建築設計
category:建築構造

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「かぶり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.