|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 歌謡 : [かよう] 【名詞】 1. song 2. ballad ・ 歌謡曲 : [かようきょく] 【名詞】 1. popular song ・ 謡 : [うたい] 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation ・ 謡曲 : [ようきょく] 【名詞】 1. Noh song ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
『きんきんケロンパ歌謡曲』(きんきんケロンパかようきょく)は、1972年10月2日から1974年6月24日まで東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送されていた音楽番組である。東京12チャンネル局内テレビスタジオのサブ(副調整室)からの生放送。 == 概要 == キンキンこと愛川欽也によるテレビ版DJ番組の第1弾で、はがきや電話での歌謡曲リクエストを受け付けていた。生放送の持ち味を生かしていたことから、全国ネットではないがにわかに注目を浴びるようになった。この番組で愛川と司会を務めていたうつみ宮土理は、後にTBSの『シャボン玉こんにちは』でも共演した。 番組の終了後、替わって愛川と落合恵子司会の後継番組『きんレモ歌謡曲まいったタヌキの大放送』がスタートした。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「きんきんケロンパ歌謡曲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|