翻訳と辞書
Words near each other
・ くす球
・ くず
・ くずおかひろし
・ くずかご
・ くずきり
・ くずしろ
・ くずし字
・ くずぬの
・ くずは
・ くずはタワーシティ
くずはモール
・ くずはモールダッシュ
・ くずはモール街
・ くずはローズタウン
・ くずは・男山循環コミュニティバス
・ くずは丘コミュニティバス
・ くずは駅
・ くずふ
・ くずまきワイン
・ くずもち


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

くずはモール : ミニ英和和英辞書
くずはモール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

くずはモール : ウィキペディア日本語版
くずはモール[ちょうおん]

くずはモールは、大阪府枚方市にある京阪電気鉄道子会社京阪流通システムズが運営する商業施設である。
当時はグループ内に百貨店がなかったため、天満橋駅ビル同様に名古屋資本の百貨店松坂屋を招致して百貨店とスーパーマーケットダイエー/イズミヤ)、専門店街という本格的なショッピングモールのさきがけとして開設され話題を呼んだ。
その後松坂屋の低迷による撤退と自社百貨店の守口での成功もあり、改築後は京阪百貨店を中心としたショッピングモールとなっている。なお、ダイエー(現在はダイエーグルメシティ)とイズミヤも引き続きある。
== 京阪くずはモール街 ==
1972年4月に京阪本線樟葉駅(当時急行停車駅)前に松坂屋とダイエー、イズミヤの3店舗を核として、その他150店舗の専門店街と約1200台が収容できる駐車場(南駐車場・西駐車場〔西駐車場の開設は1974年夏である。なお、それ以前は京阪宇治交通くずは営業所としてバス車庫が設置されていた。〕)などを兼ね備えた、日本では珍しい本格的なオープンモールと複数の店舗を持つ複合型ショッピングモールとして開設された(松坂屋のオープンは1974年。当時は松坂屋の店舗では売場面積が一番狭かった)。
SLのD51形51号機を設置・保存し、水上ステージも備えたオープンスペース「汽車の広場」を中心に、その周囲6方向に、屋外モールの「太陽のモール」(樟葉駅の方向とその反対方向)、屋内モールの「緑のモール」(北東方向)、「花のモール」(南西方向)、ダイエー(北方向)、イズミヤ(南方向)が配置され、「汽車の広場」に隣接して西洋風の鐘楼(実際に決まった時間に鐘が鳴らされていた)も設けられた。また、南東の端にはボウリング場などを備えた「京阪くずは会館」も設けられていた。
1972年のオープニングイベントでは松田優作が出席していた。1974年に建築業協会の第15回BCS賞に選ばれている〔BCS賞 第15回受賞作品(1974年)- 社団法人日本建設業連合会 (写真の中央右寄りに見える塔が鐘楼である)〕。
その後、老朽化が著しいことや店舗の大型化を目指すことなどから2004年1月で一旦閉鎖した(D51形はトロッコ嵯峨駅前の19世紀ホールに移設された)。
同年1月より南駐車場の一部に建設した仮設店舗で「くずはモール’ダッシュ」として営業しながら新店舗の建設が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「くずはモール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.