翻訳と辞書
Words near each other
・ くにまるワイド ごぜんさま~
・ くぬぎ
・ くぬぎ山
・ くぬぎ山車両基地
・ くぬぎ山駅
・ くねくね
・ くねくねクラブ
・ くねゆすり
・ くのいち
・ くのいちFC
くの一
・ くの字点
・ くばらコーポレーション
・ くぱぁ
・ くび
・ くびき
・ くびき (列車)
・ くびき語法
・ くびき野
・ くびき野 (列車)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

くの一 : ミニ英和和英辞書
くの一[くのいち]
(n) female ninja
===========================
くの一 : [くのいち]
 (n) female ninja
: [いち]
  1. (num) one 
くの一 ( リダイレクト:くノ一 ) : ウィキペディア日本語版
くノ一[くのいち]

くノ一くのいち)は、一般に女性の忍者と認識される存在である。小説や漫画などで多く用いられる言葉である。
また、忍者が仕事のしかけに女性を使うことをくのいちの術と呼んだとも言われる。ちなみに男性を使うことはタヂカラ(タヂカラの術)と言い、これは男の田と力から由来していると推測される。
「くの一」は発音をそのままなぞっただけの誤記。
== 概要 ==
女性の忍者(くノ一)の実態は、映画や小説などの創作物(フィクション)と現実では大きく異なる。全身黒ずくめの忍装束を着た、いわゆる「女の忍者」として男性の忍者と同じような任務に就くことはほとんどない。そもそも、全身黒ずくめの忍者装束という忍者の描写もフィクションによるもので事実ではない。
実際には、諜報活動、潜入活動と言っても色々な形態があり、ひとくくりにできるものではない。ただ、女性がその任務に就く以上は、当然ながら女性ならではの立場・特質・特技を活かした活動になった事であろう。
ここでは、その具体例のひとつとして、江戸時代に成立した忍術書「万川集海」や「正忍記」の記述を元に、くノ一の実態をまとめる。
彼女らの任務は情報収集である。ターゲットとなった屋敷や家の下女や女中として送り込まれ、働きながら普段見聞きする情報を収集し、仲間に報告することが主な任務である。
彼女たちから情報を受け取り、仲間に伝達するメッセンジャーには、定期的に屋敷を訪れて女性達に接触することが不自然ではない小間物屋や呉服屋などの小商いが使われた。
女中や下女などの奉公人は定期に休みをもらって親元へ帰る宿下がりや藪入りなどの習慣があり、こうした行事も情報伝達の機会となった。こうした帰省先の親、あるいは親代わりの身元引受人は、実際には忍者の仲間である。
こうした身元引受人などは長年かけて周囲の信頼を得て地元に溶け込んでいるため、くノ一達は信頼の置ける身元引受人から紹介された身元のしっかりした下働きとしてターゲットに送り込まれる。
そもそも戦国時代において、男性は土地に縛られる(農民でも武士でも)が、女性は自由にどこにでも行けた。遊女傀儡子白拍子等の女性の遍歴者は、合戦時の神事として帷幕の中にまで呼ばれることが多かった。
現代ではくノ一に対して「色仕掛けを用いて任務を遂行する」というイメージを持つ人間も多いが、それらは概ね後世のフィクションによって作られたイメージである。「万川集海」や「正忍記」をはじめとするくノ一に関する史料には色仕掛けに関する記述は一切存在しておらず、現在のところ、史実のくノ一が色仕掛けを用いて任務を行った、あるいはくノ一に対して色仕掛けが推奨されたという事実は学術研究の面においては一切証明されていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「くノ一」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kunoichi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.