翻訳と辞書
Words near each other
・ この上ない
・ この上なく
・ この上もなく
・ この世
・ この世でいちばん大事な「カネ」の話
・ この世で一番愛するもの
・ この世で俺/僕だけ
・ この世の外へ クラブ進駐軍
・ この世の定め
・ この世の愁い
この世の果て
・ この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
・ この世の果ての家
・ この世の果てまで
・ この世の花
・ この世の限り
・ この世はすべてショー・ビジネス
・ この世は最高!
・ この世界がいつかは
・ この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

この世の果て : ミニ英和和英辞書
この世の果て[このよのはて]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

この世 : [このよ]
  1. (n,adj-no) this world 2. the present life
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
果て : [はて]
 【名詞】 1. the end 2. the extremity 3. the limit(s) 4. the result 

この世の果て : ウィキペディア日本語版
この世の果て[このよのはて]


この世の果て』は、1994年平成6年)1月10日から3月28日までフジテレビ系列月9枠で放送されたテレビドラマ。全12回。平均視聴率22.9%、最高視聴率25.3%。全ての回で20%以上の視聴率を記録している。
== 概要 ==
都会の絶望の果てで出会った、孤独なホステス砂田まりあと孤独な天才ピアニスト高村士郎の究極の愛を描いた悲劇。オープニングとエンディングは士郎がまりあに語りかける形でナレーションが入る。メインキャスト全員が孤独であり、悲しい過去、心の傷をかかえており、この枠としては珍しい重厚な人間ドラマが描かれている。
鈴木保奈美と横山めぐみの初の汚れ役であり、その暗い演技が放送当時話題になった。野島作品の中でも特に暗い作品と言われているが、作品自体の評価は高いとされる。
1994年平成6年)10月21日に、ビデオ全4巻が発売された。DVD化は実現していない。
最終回はフジテレビオンエア版が20分延長であったが、ルミと井野が殺害した佐々木を埋めるシーンなど、いくつかの場面がカットされて1時間枠に収められている。現在も地方で再放送される場合は、このカットされたバージョンの最終回が放送されることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「この世の果て」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.