|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 爺 : [じじい] 【名詞】 1. (uk) grandfather 2. old man ・ 爺さん : [じいさん] 【名詞】 1. grandfather 2. male senior-citizen
こぶとりじいさんは、日本の民話(昔話)。世界にも類例がある。 老人が、鬼に質草として頬の瘤を取られる説話。一般的に二人の翁(年老いた男性)が連夜で鬼の宴に参加する型が多いが、民話の常として様々な類型があり、ストーリーも様々である。鎌倉時代の説話物語集『宇治拾遺物語』にも「こぶ取り爺(鬼にこぶとらるゝ事)」として収載されており、「ものうらやみはせまじきことなりとか」で結ばれている。この出典から京都民話や関西民話と思われがちだが、実際には琉球を含めた日本各地(蝦夷の原民話は除く)に広く伝わっている。 == ストーリー == === 典型例 === アニメーションテレビ番組『まんが日本昔ばなし』で紹介されたストーリーでは、「正直じいさんが得をし、意地悪じいさんが損をする」という典型的な「隣の爺型民話」となっている。大筋は以下のとおり。 : あるところに、頬に大きな瘤(こぶ)のある隣どうしの二人の翁がいた。片方は正直で温厚、もう片方は瘤をからかった子供を殴るなど乱暴で意地悪であった。ある日の晩、正直な翁が夜更けに鬼の宴会に出くわし、踊りを披露すると鬼は大変に感心して酒とご馳走をすすめ、翌晩も来て踊るように命じ、明日来れば返してやると翁の大きな瘤を「すぽん」と傷も残さず取ってしまった。 : それを聞いた隣の意地悪な翁が、それなら自分の瘤も取ってもらおうと夜更けにその場所に出かけると、同じように鬼が宴会している。隣の翁は出鱈目で下手な踊りを披露したので鬼は怒ってしまい、「瘤は返す。もう来るな」と言って昨日の翁から取り上げた瘤を意地悪な翁のあいた頬にくっつけると「今日の宴会はもうやめだ」と興ざめして去ってしまった。 : それから正直な翁は瘤がなくなって清々したが、意地悪な翁は瘤が二つになり難儀した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「こぶとりじいさん」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|