翻訳と辞書
Words near each other
・ こんな夜は
・ こんな女に誰がした
・ こんな娘がいたら僕はもう…!!
・ こんな学園みたことない!
・ こんな恋のはなし
・ こんな感じでどうですか
・ こんな日がほしかった
・ こんな日だったね
・ こんな時があってもいいね
・ こんな時君に逢いたい
こんな晩
・ こんな男でよかったら
・ こんな私でよかったら
・ こんな私に誰がした
・ こんな静かな夜
・ こんな風に
・ こんな風にひどく蒸し暑い日
・ こんな風に過ぎて行くのなら
・ こんにちは
・ こんにちは アン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

こんな晩 ( リダイレクト:六部殺し ) : ウィキペディア日本語版
六部殺し[ろくぶごろし]

六部殺し(ろくぶごろし)は、日本各地に伝わる民話怪談の一つ。ある農家が旅の六部を殺して金品を奪い、それを元手にして財を成したが、生まれた子供が六部の生まれ変わりでかつての犯行を断罪する、というのが基本的な流れである。最後の子供のセリフから、「こんな晩」とも呼ばれる。
== あらすじ ==
六部とは、六十六部の略で、六十六回写経した法華経を持って六十六箇所の霊場をめぐり、一部ずつ奉納して回る巡礼僧のこと。六部ではなく修験者托鉢僧、あるいは単なる旅人とされている場合もある。ストーリーには様々なバリエーションが存在するが、広く知られている内容は概ね以下のとおりである。
ある村の貧しい百姓家に六部がやって来て一夜の宿を請う。その家の夫婦は親切に六部を迎え入れ、もてなした。その夜、六部の荷物の中に大金の路銀が入っているのを目撃した百姓は、どうしてもその金が欲しくてたまらなくなる。そして、とうとう六部を謀殺して亡骸を処分し、金を奪った。
その後、百姓は奪った金を元手に商売を始める・田畑を担保に取って高利貸しをする等、何らかの方法で急速に裕福になる。夫婦の間に子供も生まれた。ところが、生まれた子供はいくつになっても口が利けなかった。そんなある日、夜中に子供が目を覚まし、むずがっていた。小便がしたいのかと思った父親は便所へ連れて行く。きれいな月夜、もしくは月の出ない晩、あるいは雨降りの夜など、ちょうどかつて六部を殺した時と同じような天候だった。すると突然、子供が初めて口を開き、「お前に殺されたのもこんな晩だったな」と言ってあの六部の顔つきに変わっていた。
ここまでで終わる場合もあれば、驚いた男が頓死する、繁栄していた家が再び没落する、といった後日談が加わる場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六部殺し」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.