翻訳と辞書
Words near each other
・ ごま書房新社
・ ごま書房新社VM
・ ごま油
・ ごま漬け
・ ごみ
・ ごみ (プログラミング)
・ ごみかご
・ ごみは殺しを知っている
・ ごみゼロの日
・ ごみ入
ごみ入れ
・ ごみ入れごみ出し
・ ごみ処理場
・ ごみ処理施設
・ ごみ分別
・ ごみ分別問題
・ ごみ収集
・ ごみ収集作業員
・ ごみ収集車
・ ごみ問題


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ごみ入れ : ミニ英和和英辞書
ごみ入れ[ごみいれ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ごみ入 : [ごみいれ]
 【名詞】 1. trashcan 2. rubbish bin 3. dustbin 4. ashcan
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入れ : [いれ]
  1. (n-suf) container 2. receptacle

ごみ入れ ( リダイレクト:ごみ箱 ) : ウィキペディア日本語版
ごみ箱[ごみばこ]

ごみ箱、芥箱(ごみばこ)とは、役に立たなくなってしまった不要なごみを入れて一時的に集めておくための容器のことである。「ごみ入れ」「ごみかご」「くず箱」「くず入れ」「くずかご」と呼ぶ場合もある。当て字で「護美箱」の字をあてることもある。
また、「ダストボックス」(和製英語)あるいは「リサイクルボックス」と呼ばれることもある。

== 使い方 ==

ごみ箱はそのままで、あるいは袋(ビニール袋や紙袋)を内部にかぶせて使用する。後者の場合には中身を廃棄する際に詰めなおす必要がなく、特にビニール袋を用いる場合には水分の含まれたごみ、舞ったりするなどがある場合のごみ処理に有効である。ただし、適切に分別されていないごみを確認することが難しくなる。
分類については色々あげられるが、主として設置場所によるもの、特定の利用者が使うか不特定の利用が見込まれるか、どういったごみを入れるか、などによってその形状やサイズが決まってくる。例えば、形状としては開口部が大きいもの、特定のごみのみを分別して入れられるようにアフォーダンスを促すもの(清涼飲料水などのペットボトルなど)、蓋つきのもの(臭いが出るもの、風の強いところに有効)などがあげられる。蓋付きのごみ箱には、板状の蓋で両サイドに回転軸が付いており蓋が反転するスイング式のごみ箱、衛生面を考慮して手で開かなくても足元のペダルを踏むと蓋が開く仕組みになっているごみ箱(ペダルペール)などがある。
蓋に関して付け加えると、公共の場のトイレの個室ごとに設置されているサニタリーボックスの中には、赤外線センサーにより、手を翳すと蓋が自動で開閉するものもある。
不特定の利用者が見込まれるごみ箱は、分別収集のために捨てられるごみが決まっている場合が多い。コンビニエンスストア公園にあるごみ箱には分別を示す表示があるので、それに従えばよい。最近では自治体の分別回収が導入・徹底されたことで、家庭のごみ箱も同様に分別のためにいくつかの仕切りが用意されたごみ箱が販売されている。
ごみ箱が一杯になった場合には、手や足でごみを圧縮すると空間が空く場合がある。その際は、手や足がごみで汚れたり、また内容物によって怪我をするケースがある。また、あまり強く圧縮するとビニール袋が外れたり、中にあるごみの突起部がビニール袋を破れたり、場合によっては圧縮した際に噴出する空気によって中の埃が舞ったり、ごみの内容によっては水分が飛散する事さえある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ごみ箱」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Waste container 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.