翻訳と辞書
Words near each other
・ ご用始め
・ ご用学者
・ ご用新聞
・ ご用納め
・ ご用組合
・ ご用聞き
・ ご用達
・ ご真影
・ ご破算
・ ご祝儀
ご神体
・ ご神木
・ ご神火
・ ご縁のした!
・ ご縁ハンター
・ ご臨終
・ ご自慢ライブ おしあげNOW
・ ご自身
・ ご苦労
・ ご苦労さま


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ご神体 : ミニ英和和英辞書
ご神体[ごしんたい]
【名詞】 1. shintai 2. object of worship housed in a Shinto shrine and believed to contain the spirit of a deity
===========================
ご神体 : [ごしんたい]
 【名詞】 1. shintai 2. object of worship housed in a Shinto shrine and believed to contain the spirit of a deity
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神体 : [しんたい]
 (n) an object in which a deity resides
ご神体 ( リダイレクト:神体 ) : ウィキペディア日本語版
神体[しんたい]

神体(しんたい)とは神道が宿るとされる物体で、礼拝の対象となる〔『日本の神々の事典』〕。
大神神社では三輪山が神体とされ〔『神道の本』〕、皇大神宮では三種の神器の一つの八咫鏡とされるなど様々である〔。
その他、神道における「世界観の世として」の神代(かみしろ)や古神道神奈備(かんなび)や皇室神道神器(じんぎ)や古代からある神殿神社神道(やしろ)や注連縄の飾られる場所やものなど、いわゆる御霊代(みたましろ)・依り代(よりしろ)といわれる神の宿る、降りる(鎮座する・隠れ住まう・居る)場所や物も神体という〔『八百万の神々』〕。
== 概要 ==

神道において、とは精霊御霊(みたま)と表現も意味も様々であり、定義づけることなく包摂し享受してきた経緯から巨石や樹木、山や森等の森羅万象が神体または、御霊代・依り代として存在する〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shintai 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.