翻訳と辞書
Words near each other
・ さがみ
・ さがみ (列車)
・ さがみ (補給艦)
・ さがみはらグリーンプール
・ さがみはら写真賞
・ さがみゆき
・ さがみグリーンライン自転車道
・ さがみ三太・良太
・ さがみ信用金庫
・ さがみ型
さがみ型補給艦
・ さがみ夢大通り
・ さがみ屋
・ さがみ屋製麺
・ さがみ庭
・ さがみ湖ピクニックランド
・ さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
・ さがみ湖温泉 うるり
・ さがみ縦貫道
・ さがみ縦貫道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さがみ型補給艦 : ミニ英和和英辞書
さがみ型補給艦[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
補給 : [ほきゅう]
  1. (n,vs) supply 2. supplying 3. replenishment 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

さがみ型補給艦 ( リダイレクト:さがみ (補給艦) ) : ウィキペディア日本語版
さがみ (補給艦)[かん]

さがみローマ字JS Sagami, AOE-421)は、海上自衛隊補給艦。艦名は相模湖に由来する。同型艦は無し。
== 来歴 ==
海上自衛隊では、昭和35年度計画で給油艦「はまな」を建造して、洋上補給能力の整備に着手した。同艦は1962年の就役以降、遠洋航海部隊への給油等の実任務をこなす一方で、海自唯一の給油艦として艦隊の洋上給油訓練に従事した。これによって艦隊の洋上補給技術は飛躍的に向上し、高脅威度環境での悪天候・夜間の洋上補給を安全に実施しうるレベルに達していた。しかし同艦1隻では、艦隊に対する補給任務を行うには手が回りきらず、限界があった〔〕。
一方、海自は、昭和42年度から昭和46年度を対象とする第3次防衛力整備計画において、護衛艦隊の編成として8艦6機体制を採択し、体制充実を図っていた。これに伴い、護衛艦が大型化して船舶燃料の需要が増大しただけでなく、航空機搭載艦の登場によって航空燃料の補給も必要となった。さらにミサイル護衛艦の登場とアスロックの配備進展に伴い、これらのミサイルの補給も求められるようになったが、これらは「はまな」では対応不可能であった。これらの情勢を受けて、「はまな」の建造後16年目にして、2隻目の補給艦として計画されたのが本艦である〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さがみ (補給艦)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.