|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
さくら道(さくらみち)は、北陸地方にある金沢市から中部地方にある名古屋市までの国道の別名、および、それに取材した中村儀朋の小説。 1994年に、これを題材にした映画が公開され、2009年には、読売テレビの制作でドラマ化された。 == 概説 == 名古屋市から金沢市までの国鉄バス名金急行線の車掌・佐藤良二は、岐阜県荘川村(現高山市)にある御母衣ダム建設によって水没する集落の象徴だった桜の木(荘川桜)がダムの畔に移植され、見事に開花したことに感動し、「太平洋と日本海を桜で繋ごう」と1967年から名金急行線の沿線(国道304号・国道156号ほか)に桜の苗木を植え始めた。1977年に47歳で亡くなるまでに約2,000本の桜を植えた。起点の名古屋城本丸前にはその1,000本目、終着点の金沢市兼六園に1,500本目がある。 この話は『さくら道』(中村儀朋・著/風媒社・刊)およびそれを映画化した『さくら』(1994年)のモデルとなっただけでなく、国語の教科書にも載った。 名金急行線は廃止され佐藤も故人となったが、その桜は荘川桜と共に毎年咲き誇り名古屋と金沢を結び、旧名金急行線沿線では『さくら道国際ネイチャーラン 』などのイベントが行われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「さくら道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|