翻訳と辞書
Words near each other
・ さすらい (奥田民生の曲)
・ さすらいくん
・ さすらいのガンマン
・ さすらいのトラブルバスタ
・ さすらいのトラブルバスター
・ さすらいのバイオリン
・ さすらいのブルース
・ さすらいのライダー
・ さすらいの二人
・ さすらいの口ぶえ
さすらいの太陽
・ さすらいの女弁護士 山岸晶
・ さすらいの女神たち
・ さすらいの少女ネル
・ さすらいの旅路
・ さすらいの旅路 (テレビドラマ)
・ さすらいの狼
・ さすらいの甲子園
・ さすらいの競馬ギャンブラー!旅情篇
・ さすらいの航海


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さすらいの太陽 : ミニ英和和英辞書
さすらいの太陽[さすらいのたいよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

太陽 : [たいよう]
 【名詞】 1. sun 2. solar 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1

さすらいの太陽 : ウィキペディア日本語版
さすらいの太陽[さすらいのたいよう]

さすらいの太陽』(さすらいのたいよう)は、藤川桂介原作、すずき真弓作画による漫画作品、およびそれを元に製作されたテレビアニメ
原作漫画は1970年8月から1971年8月まで雑誌連載され、アニメ版は1971年4月8日から1971年9月30日まで放送された。
原作漫画は当時の人気歌手、藤圭子をモデルとしている。また、初めて芸能界を描いたアイドルアニメでもある〔さすらいの太陽 - 虫プロダクション株式会社 〕。
== 漫画 ==
原作漫画は1970年8月から1971年8月まで、すずき真弓によって小学館の『週刊少女コミック』に連載された。1973年若木書房より「ティーンズコミックス」として全4巻がコミックス化されたが、発行部数が少ないまま廃刊になり、さらに若木書房が1982年頃に倒産したことで非常に希少となり一時期高額なプレミアが付いたが、2006年にコミックパークで再刊されたことにより、入手が容易になった。
基本ストーリーはアニメ版とほぼ同じだが、17歳の少女である事をリアルに出すためにアニメ版と原作版でのぞみの誕生日が若干違っていたり、美紀が芸能界入りしたきっかけや道子が悪に染まったきっかけが違っているほか、のぞみが歌手になるために虎の穴で死と隣り合わせの特訓をしたり、アニメ版ではほぼ円満だった恋愛模様が泥沼化した内容となっていたり、殺害されたり恐喝されるキャラがいたりと、アニメ版よりも暗くてかなり殺伐とした内容になっている。また、この時にはまだ「心のうた」(アニメ版のエンディングテーマおよび挿入歌)は作られておらず、のぞみのデビュー曲は「生きた愛した死んだ」と言う曲であった。なお、「心のうた」は原作後半で一度だけ歌っている。
登場キャラの容姿や一部のキャラの設定も大幅に違っており、特にアニメ版でも悪役であった野原道子は物語序盤からのぞみや美紀を愚弄・翻弄したり、のぞみを再起不能に陥れたり、ナイフで刺し殺そうとしたり、美紀に出生の秘密を聞かせて大金を脅し取ったり、のぞみの幸せを奪うために恋人のファニーを平然と殺害してしまうなど、アニメ版よりも性格が非常に冷徹で冷酷なキャラに描かれている。
その他、キャラの相違点:
;香田 美紀
:生まれてすぐに道子によって峰のぞみと取り違えられて香田財閥の令嬢になったのはアニメ版・原作版と共通だが、アニメ版はのぞみとライバルなだけの関係なのに対し、原作版ではファニーと異母兄妹で、道子から出生の秘密や弱みを握られて精神的に追い詰められたり大金を脅し取られたりと、のぞみに負けないくらい過酷な生活を送っている。また、後に野原 純と恋仲になり、結婚することになる。
;ファニー
:アニメ版では違う家の養子になって「ファニー森山」として登場するが、原作版では香田家の養子になっており「ファニー香川」として美紀と異母兄妹と言う設定になっている。母親や美紀とは険悪な仲で、物語序盤で家出をしてしまう。のぞみと恋仲になった物語終盤で道子に殺害される。また、のぞみとの兄妹という真実はアニメ版では後期で判明するが、原作版では前期で早々に判明し、のぞみ、ファニーともども兄妹そろって苦悩するシーンが多く描かれている。
;野原 純
:野原道子の弟で売れっ子の作詞家なのはアニメ版・原作版と共通だが、アニメ版では単にのぞみを気に入っている程度なのに対し、原作版ではのぞみを深く愛して苦しむ反面、姉との葛藤でも苦悩するキャラとして描かれている。
;堤
:のぞみの師匠である作曲家、江川いさを先生のもう一人の愛弟子。のぞみより一つ年下の少年。原作版オリジナルのキャラでアニメ版には登場しない。彼ものぞみを深く愛してしまい、のぞみを巡ってファニー、純とドロドロの関係を作り出すことになる。
原作には上記の漫画版のほか、藤川桂介が執筆した小説版も存在する。
また、小学四~六年生に連載されたものは、
*道子の新生児取替えの動機は、香田家でお手伝いをしていた道子の母がのぞみ生母にこき使われて殺された恨みから。
*ファニーは峰夫妻の最初の子で、夫婦が極貧と生活苦のために手放した。のぞみ初め峰家の子供たちにとっては父も母も同じ兄。
*ファニーの死因は、セレモニーで記念植樹をした際、手にトゲが刺さって破傷風にかかったため。
などと、少女コミック版ともアニメ版とも違う独自の設定がなされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さすらいの太陽」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.