翻訳と辞書
Words near each other
・ さすらいの少女ネル
・ さすらいの旅路
・ さすらいの旅路 (テレビドラマ)
・ さすらいの狼
・ さすらいの甲子園
・ さすらいの競馬ギャンブラー!旅情篇
・ さすらいの航海
・ さすらいの豆腐
・ さすらいアフロ田中
・ さすらい人
さすらい人幻想曲
・ さすらい刑事
・ さすらい刑事旅情編
・ さすらい刑事旅情編の登場人物
・ さすらい気分
・ さすらい署長 風間昭平
・ さすらい署長風間昭平
・ さすらい船
・ さすらい記
・ さすらう者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さすらい人幻想曲 : ミニ英和和英辞書
さすらい人幻想曲[げんそうきょくはちょうちょう さすらいびと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [まぼろし]
 【名詞】 1. phantom 2. vision 3. illusion 4. dream 
幻想 : [げんそう]
 【名詞】 1. illusions 
幻想曲 : [げんそうきょく]
 【名詞】 1. fantasy 2. fantasia
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

さすらい人幻想曲 : ウィキペディア日本語版
さすらい人幻想曲[げんそうきょくはちょうちょう さすらいびと]

幻想曲ハ長調さすらい人」(げんそうきょくはちょうちょう・さすらいびと)、またはさすらい人幻想曲(さすらいびとげんそうきょく)。D760、作品番号15。(原:Fantaisie 'Wandererfantasie' D.760 Op.15 )はフランツ・シューベルト作曲のピアノ独奏曲である。1822年出版。
4楽章からなるが、切れ目なく演奏される。第2楽章の変奏曲主題が自作の歌曲『さすらい人』による(また4楽章とも『さすらい人』に基づく主題を用いている)のでこの名がある。のちにフランツ・リストが編曲したピアノ協奏曲管弦楽伴奏)版もよく知られる(リストは2台ピアノ版、弾きやすくした校訂版(S.656a)も発表している)。ちなみに、シューベルトは素材として使用した『さすらい人』中のダクティルリズム(長-短短)を好んでいたようで、たびたび自作の中で用いている(『ロザムンデ』の第3幕間奏曲、『楽興の時』D.780の第5曲など)。
シューベルトのピアノ作品としては高度の演奏技術を要する作品で、シューベルト自身がうまく弾けず、苛立ちのあまり「こんな曲は悪魔にでも弾かせてしまえ」と言ったという逸話もある(これはトリビアの泉で報じられた)。最も多用されている技法はアルペッジョ(分散和音)で、シューベルトの他のピアノ作品でこれほど多様なアルペジオを駆使した作品はほとんどない(シューベルトがこの作品の出版に当たって援助を受け、曲を献呈したエマヌエル・カール・エードラー・フォン・リーベンベルク(Emanuel Karl, Edler von Liebenberg)はヨハン・ネポムク・フンメルの弟子だった)。
幻想曲という名がついているが、4楽章からなる自由な形式のソナタ風作品で、リストがピアノソナタロ短調(単一楽章の幻想曲風ソナタである)を作曲する上でも大きな影響を与えたとされている。
*第1楽章:アレグロ・コン・フォーコ・マ・ノン・トロッポ、ハ長調、4分の4拍子。『さすらい人』のダクティルリズムを基にした主題によるソナタ形式。非常に堂々とした祭典風の音楽。ベートーベンのハ長調ソナタ(ヴァルトシュタイン)にも並ぶ明朗な楽章。ホ長調の第2主題もダクチュルリズムによる。後続楽章への接続も巧妙で初期ロマン派の特徴的な転調に作曲者の個性を見出せる。
*第2楽章:アダージョ、嬰ハ短調、2分の2拍子。『さすらい人』の悲愴な旋律による変奏曲。変奏が進むに従って音が細分化されていき、切れ目なく第3楽章へ続く。
*第3楽章:プレスト、変イ長調、4分の3拍子。第1楽章の主題のリズムをさらに強調した主題によるスケルツォ風楽章。これも同様に終楽章へ続く。
*第4楽章:アレグロ、ハ長調、4分の4拍子。ピアニスティックで華やかな楽章で、第1楽章の主題がフーガ風に回想されて始まる。全曲の中でも特に左手のアルペッジョが難しい。

==外部リンク==

*


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さすらい人幻想曲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.