翻訳と辞書 |
さっさか大阪[さっさかおおさか]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
さっさか大阪[さっさかおおさか]
「」(さっさかおおさか)は、日本の楽曲。作詞:阪田寛夫、作曲:南安雄、歌:大阪放送児童合唱団。''」(さっさかおおさか)は、日本の楽曲。作詞:阪田寛夫、作曲:南安雄、歌:大阪放送児童合唱団。 == 概要 == 1969年6月、NHKの『みんなのうた』で紹介。同年4月-5月放送の『長崎めがね橋』に続く、『お国めぐりシリーズ』の第2弾で、大阪府の様々を歌っている。1番は「梅田新道」を「梅新」、「上本町六丁目」を「上六」と略すなど、色々な言葉を簡略、2番では食べ物の色々(イチゴ水、うなぎ(大阪では「まむし」と呼ぶ)、きつねうどん)を歌い、そして3番は「阪」に因んで、「地蔵坂」や「小坂」を紹介する。映像は実写で、当時の大阪の風景を映している。 1975年12月22日放送『特集みんなのうた』の「お国めぐりシリーズ特集」では放送されたが、定時番組では再放送されてなかったが、2015年8月-9月に46年振りに再放送。なお再放送は両脇にサイドパネルを添え、歌詞・歌手のテロップはニュープリントとなったが、映像に関する断り書きテロップは添えられなかった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「さっさか大阪」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|