翻訳と辞書
Words near each other
・ さな板
・ さぬ
・ さぬき
・ さぬき (列車)
・ さぬきいきいき百科
・ さぬきうどん
・ さぬきうどんバーガー
・ さぬきうどん融資課
・ さぬきうどん駅
・ さぬきこどもの国
さぬきの夢2000
・ さぬきエクスプレス
・ さぬきエクスプレス八幡浜
・ さぬきエクスプレス号
・ さぬきエクスプレス名古屋
・ さぬきエクスプレス大阪
・ さぬきエクスプレス横浜
・ さぬきエクスプレス横浜号
・ さぬきエクスプレス福岡
・ さぬきワイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さぬきの夢2000 : ミニ英和和英辞書
さぬきの夢2000[さぬきのゆめにせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆめ]
 【名詞】 1. dream 

さぬきの夢2000 : ウィキペディア日本語版
さぬきの夢2000[さぬきのゆめにせん]
さぬきの夢2000(さぬきのゆめにせん)とは、香川県産の小麦の品種の一つ。香川県(旧・讃岐(さぬき)国)で2000年に命名・発売された事からこの名がある。
== 開発 ==
県内におけるうどんの原料小麦地粉(県内産)が使用されていたが、作付面積の大幅な減少と全国への宣伝によるブームによって消費量が増大した事により、1980年代以降はオーストラリア産のASW(Australian Standard White Noodle Blend)が主流となっていた。一方で、地粉を使って「昔のように風味のある」「文字通りの讃岐うどんを作りたい」という要望もあり、製粉製麺団体などが構成する「県産小麦うどん開発研究会」の後援を受けて、1991年より香川県農業試験場品種開発に着手した。
新種小麦の開発にあたっては、
#小麦粉の色
#食感
#育てやすさ
を重視して研究が進められた。この背景には、従来の香川県産の小麦が生産の安定性が低く、生産性の高いセトコムギは食味や色合いの評価が低かった事などがある〔吉田、2004年、P.5〕。通常15年近くかかる開発期間を短縮するため、交配にあたっては麦にトウモロコシ花粉を受精させて半数体を利用するメイズ法が採用されている。開発中に生まれた新品種候補は1,000種以上に上り、それぞれうどんに調理して農業試験場で食味が検査された。
このような経緯を経て、九州農業試験場の開発した低アミロース品種の西海173号(後のニシホナミ)〔ニシホナミ(農林144号)の詳細資料 〕と中国農業試験場が開発した通常アミロース品種の中国142号の交配種が最終的にベースとして選ばれた。その特徴としては、
#うどんにした時に明るい淡黄色となる
#バランスのよい食感
#耐倒伏性に優れ、育成が容易
などが挙げられ、欠点である収穫量の少なさも肥料を増やすことで解決できる事がわかった。具体的な手法としては、西海173号を母、中国142号を父とした人工交配種をもとに、トウモロコシとの遠縁交雑によって半数体を育種し、その系統から選別が行われた。旧系統名は香育7号であったが、完成した2000年さぬきの夢2000と名付けられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さぬきの夢2000」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.