翻訳と辞書
Words near each other
・ さぬき新道
・ さぬき映画祭
・ さぬき東街道
・ さぬき浜街道
・ さぬき空港公園
・ さぬき警察署
・ さぬき豊中インターチェンジ
・ さぬき高松うどん駅
・ さぬき高松まつり
・ さねとうあきら
さねとうけいしゅう
・ さねよしいさこ
・ さねよしいさ子
・ さのさ節
・ さのすけ
・ さのてつろう
・ さのまこと
・ さのまさき&わたなべ京
・ さのまさき&わたなべ京 FIRE EMBLEM
・ さのまる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さねとうけいしゅう : ミニ英和和英辞書
さねとうけいしゅう
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


さねとうけいしゅう ( リダイレクト:実藤恵秀 ) : ウィキペディア日本語版
実藤恵秀
実藤 恵秀(さねとう けいしゅう、1896年5月13日 - 1985年1月2日)は、日本の中国研究者。
広島県出身。早稲田大学文学部支那文学科卒。1935年竹内好らの中国文学研究会に参加。早大助教授、1949年教授。1960年「中国留日学生史の研究」で早大文学博士。1967年定年退任、名誉教授〔デジタル版日本人名大事典 〕。子に実藤遠さねとうあきらがいる。戦後は「さねとう(・)けいしゅう」の署名を多く用いた。
==著書==

*『支那現代文捷径 漢文基準』尚文堂 1933
*『漢文から時文へ 支那現代文の読み方』三修社 1939
*『中国人日本留学史稿』日華学会 1939
*『日本文化の支那への影響』蛍雪書院 1940
*『近代日支文化論』大東出版社 東亜文化叢書 1941
*『こども支那風土記』高井貞二実業之日本社 1943
*『明治日支文化交渉』光風館 1943
*『瘤仙人』さねとう・けいしゅう 清水崑絵 友愛文庫 1948
*『新中国の儒教批判』さねとう・けいしゅう 中国研究所編 実業之日本社 中国新書 1948
*『現代中国語入門』さねとう・けいしゅう 三一書房 1952
*『現代中国語入門 解釈篇』さねとう・けいしゅう 三一書房 1955
*『あたらしい中国語の学習』さねとう・けいしゅう 日本評論新社 1956
*『日本語の純潔のために』さねとう・けいしゅう 淡路書房 1956
*『中国の文字改革』さねとう・けいしゆう くろしお出版 1958
*『中国人日本留学史』さねとう・けいしゅう くろしお出版 1960
*『大学教養漢文』高文堂出版社 1967
*『近代日中交渉史話』さねとうけいしゅう 春秋社 1973
*『日中非友好の歴史』さねとうけいしゅう 朝日新聞社 1973
*『まぼろしのひと さねとうけいしゅうずいひつしゅう』春秋社 1976
*『中国留学生史談』さねとうけいしゅう 第一書房 1981
*『日中友好百花』さねとうけいしゅう 実藤恵秀先生著『日中友好百花』刊行会 1985

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「実藤恵秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.