翻訳と辞書
Words near each other
・ さみしがり屋の言葉達
・ さみせん
・ さみだれ
・ さみだれ (護衛艦)
・ さむけ
・ さむはら
・ さむはら神社
・ さむらい
・ さむらいJAPAN
・ さむらいうさぎ
さむらいかんむり
・ さむらい商法
・ さむらい探偵事件簿
・ さむらい業
・ さむらい飛脚
・ さめ
・ さめうら湖
・ さめがめ
・ さめだ小判
・ さめはだ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さむらいかんむり : ミニ英和和英辞書
さむらいかんむり
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


さむらいかんむり ( リダイレクト:士部 ) : ウィキペディア日本語版
士部[しぶ]

士部(しぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では33番目に置かれる(3画の4番目)。
「兵士」「士大夫」というように、中国古代社会においては、「士」は支配力を握る男性を意味する語でもあり、後にはそのうちで学芸に秀でた知識人を意味するようになった(を参照)。『説文解字』は、「一」から始まり「十」で終わる会意文字としているが、一説に男性性器の象形ともいわれる。
偏旁の意符としては男性に関することを示す。
士部はこのような意符をもつ漢字と「士」の形を筆画としてもつ漢字を分類している。
== 部首の通称 ==

*日本:さむらい、さむらいかんむり
*韓国:(seonbi sa bu、学者の士部)
*英米:Radical scholar

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「士部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radical 33 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.