翻訳と辞書
Words near each other
・ さらさらサラダ愛・地球博
・ さらさら越え
・ さらさ染め
・ さらし
・ さらしな
・ さらしなにっき
・ さらしなの里
・ さらしパルプ
・ さらし台
・ さらし性
さらし端末問題
・ さらし粉
・ さらし過ぎ
・ さらし風手事
・ さらし首
・ さらそうじゅ
・ さらちよみ
・ さらに悪いこと
・ さらに演歌を見つめて
・ さらば


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さらし端末問題 : ミニ英和和英辞書
さらし端末問題[さらしたんまつもんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はし]
 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point
端末 : [たんまつ]
 【名詞】 1. computer terminal 
: [まつ]
  1. (n-adv,n) the end of 2. powder 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 

さらし端末問題 ( リダイレクト:さらし端末問題(exposed node problem) とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMA、IEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。== 概要 ==端末(ノード)同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態にあると表現する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることは、それらの端末は隠れ状態にあると表現する(隠れ端末問題)。隠れ端末問題では、受信ノードにおける受信データのコリジョンが問題であった。一方、さらし端末問題では、あるノードが隣接するノードのデータ通信を傍受してしまったため、他のノードへの送信を抑制されてしまい、結果的にスループット(ネットワークにおける単位時間当りのデータ転送量)が低下してしまうことが問題となる。MACプロトコル(媒体アクセス制御)を設計する際には、隠れ端末問題とさらし端末問題、すなわち、いかにコリジョンを回避し、いかにスループットを低下させないか、は必ず考慮すべき重要なテーマとなる。 ) : ウィキペディア日本語版
さらし端末問題(exposed node problem) とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMA、IEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。== 概要 ==端末(ノード)同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態にあると表現する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることは、それらの端末は隠れ状態にあると表現する(隠れ端末問題)。隠れ端末問題では、受信ノードにおける受信データのコリジョンが問題であった。一方、さらし端末問題では、あるノードが隣接するノードのデータ通信を傍受してしまったため、他のノードへの送信を抑制されてしまい、結果的にスループット(ネットワークにおける単位時間当りのデータ転送量)が低下してしまうことが問題となる。MACプロトコル(媒体アクセス制御)を設計する際には、隠れ端末問題とさらし端末問題、すなわち、いかにコリジョンを回避し、いかにスループットを低下させないか、は必ず考慮すべき重要なテーマとなる。[さらしたんまつもんだい]

さらし端末問題(exposed node problem) とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMAIEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。
== 概要 ==
端末(ノード)同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態にあると表現する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることは、それらの端末は隠れ状態にあると表現する(隠れ端末問題)。
隠れ端末問題では、受信ノードにおける受信データのコリジョンが問題であった。一方、さらし端末問題では、あるノードが隣接するノードのデータ通信を傍受してしまったため、他のノードへの送信を抑制されてしまい、結果的にスループット(ネットワークにおける単位時間当りのデータ転送量)が低下してしまうことが問題となる。
MACプロトコル(媒体アクセス制御)を設計する際には、隠れ端末問題とさらし端末問題、すなわち、いかにコリジョンを回避し、いかにスループットを低下させないか、は必ず考慮すべき重要なテーマとなる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さらし端末問題(exposed node problem) とは、ネットワーク通信の分野において、ALOHAや、CSMA、IEEE 802.11などのプロトコルで発生する有名な問題である。== 概要 ==端末(ノード)同士が互いの信号の到達範囲内にある場合は、それらの端末はさらし状態にあると表現する。逆に、端末同士が互いの信号の到達範囲外にあることは、それらの端末は隠れ状態にあると表現する(隠れ端末問題)。隠れ端末問題では、受信ノードにおける受信データのコリジョンが問題であった。一方、さらし端末問題では、あるノードが隣接するノードのデータ通信を傍受してしまったため、他のノードへの送信を抑制されてしまい、結果的にスループット(ネットワークにおける単位時間当りのデータ転送量)が低下してしまうことが問題となる。MACプロトコル(媒体アクセス制御)を設計する際には、隠れ端末問題とさらし端末問題、すなわち、いかにコリジョンを回避し、いかにスループットを低下させないか、は必ず考慮すべき重要なテーマとなる。」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.