翻訳と辞書
Words near each other
・ さるさる日記
・ さるしばい
・ さるじえ
・ さるすべり
・ さるだんご
・ さるとびエッちゃん
・ さるとらへび
・ さるのこしかけ
・ さるのこしかけ (小説)
・ さるひげさん
さるびあ丸
・ さるびの
・ さるふつ公園
・ さるふつ温泉
・ さるぼぼ
・ さるぼぼ倶楽部
・ さるや
・ さるわたり
・ さるアデノウイルス
・ さる年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さるびあ丸 : ウィキペディア日本語版
さるびあ丸[さるびあまる]

さるびあ丸(さるびあまる)は、東海汽船初の5.000総トン級の貨客船である。
== 概要 ==

東京伊豆大島神津島航路および東京~八丈島航路で使用されている。伊豆諸島島民からは「さる」と呼ばれることもある。
現在の「さるびあ丸」は、1992年12月25日に就航した2代目である。初代は純客船であったが2代目は貨物搭載量と旅客設備のグレードアップを主眼とした為、初代よりも船客定員は少なくなった。(初代)さるびあ丸は1973年に就航、現在の「さるびあ丸」が就航する1992年まで使用されていた。なお、本船は就航当時(初代)さるびあ丸と区別するため「さるびあ丸2」と名づけられていたが、後に現在の船名に改称されている。現在でも船内にはさるびあ丸2の「2」を消した跡が各所に残っている。
2013年現在、特等船室のみにしか設置されていなかったシャワールームが特等船室使用客以外に利用できるよう別途設置された。また、上級船室の追加と2等自由席の混雑時の場所取りによる不公平を無くす為に指定席化に伴い全等室予約制となった。その為船客定員が大幅に削減された〔2等自由席の一部を特2等室と2等椅子席に改造。2等自由席も絨毯床にテープを張り自席兼就寝スペースを確保し同時に席番号を導入〕。但し、船室が満員でも通路やパブリックスペース、又は外部甲板上で過ごす事も可能であり、俗に言われる「席無し券」を購入しての乗船も可能である。
2002年のすとれちあ丸の引退により、本船が三宅島や八丈島への航路にも就航できるよう救命艇設置等の改造工事を受け、運航区域が沿海区域から近海区域に変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「さるびあ丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.