翻訳と辞書
Words near each other
・ さんづくり
・ さんとす丸
・ さんとす丸級貨客船
・ さんとアルカリ
・ さんない
・ さんばん
・ さんぱち
・ さんびきのこぶた
・ さんぴんCAMP
・ さんぴんキャンプ
さんぴん茶
・ さんふらわあ
・ さんふらわあ (初代)
・ さんふらわあ あいぼり
・ さんふらわあ えりも
・ さんふらわあ おおあらい
・ さんふらわあ おおさか
・ さんふらわあ きりしま
・ さんふらわあ くろしお
・ さんふらわあ こがね


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

さんぴん茶 : ミニ英和和英辞書
さんぴん茶[ちゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちゃ]
 【名詞】 1. tea 

さんぴん茶 ( リダイレクト:ジャスミン茶#さんぴん茶 ) : ウィキペディア日本語版
ジャスミン茶[じゃすみんちゃ]

ジャスミン茶(ジャスミンちゃ、)、中国語では茉莉花茶(モーリーホアチャー、)」または香片茶(シャンピェンチャー、)とは、中国茶のひとつ。
いわゆる六大茶とは別の花茶(フワチャー、)に分類され、ジャスミン茶はその代表的なものといえる。花茶を含めて中国茶を七大茶と分類する場合もある。フレーバーティーの一種。
== 概要 ==
茶葉モクセイ科ソケイ属のマツリカ(茉莉花、アラビアジャスミン)の香り吸着させたもので、もっとも有名な花茶である。強い花の香りを持つが茶の味を妨げることはない。一般的には緑茶が用いられるが高級品には上質な白茶烏龍茶が用いられる。
もともとは品質の落ちた茶葉を無駄にせず美味しく飲む為にマツリカの花の香りを吸着させて飲んだのが始まりと言われており、中国でもよく飲まれるお茶のひとつとして挙げられる。特に北京など、華北で好まれる。
マツリカの香りを付けた茶葉を球状にしばったり、さらにセンニチコウ等の花をドライフラワーにしたものを包み込んだ工芸茶も作られている。これらは湯を注ぐことで、茶葉が開き、形の変化を見て楽しむことができるので、耐熱ガラス製のコップポットを用いるのが一般的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャスミン茶」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jasmine tea 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.