翻訳と辞書
Words near each other
・ ししとうがらし
・ ししぶ駅
・ ししゃも
・ ししゃもと未亡人
・ ししゅう
・ ししょう
・ しし垣
・ しし座
・ しし座83番星
・ しし座A
しし座AD星
・ しし座CW星
・ しし座DP星
・ しし座DP星A
・ しし座I
・ しし座II
・ しし座IV
・ しし座L77星
・ しし座R星
・ しし座V


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

しし座AD星 : ミニ英和和英辞書
しし座AD星[ししざえいでぃーほし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

しし座AD星 : ウィキペディア日本語版
しし座AD星[ししざえいでぃーほし]

しし座AD星(AD Leonis)またはグリーゼ388は、赤色矮星である。しし座の方向に約16光年と比較的近い位置にある。しし座AD星は、スペクトル型M3.5Vの主系列星である〔。閃光星であり、光度がランダムに上昇する〔〔。
==性質==
しし座AD星は赤色矮星である。スペクトル型はM3.5eVで、スペクトル中に輝線を持つことを示している。三角法により測定した距離は15.9光年で、視等級は9.43である〔〔。完全な対流層を持ちうる質量を超える太陽質量の39から42%で〔、半径は太陽半径の39%である〔〔。自転速度はわずか3km/sであるが〔、自転周期は2.24日である〔。比較的若い恒星で、2500万歳から3億歳と推定されている〔。
1949年に、リック天文台のKatherine C. GordonとGerald E. Kronにより初めて変光が観測された〔。しし座AD星は、既知の最も活発な閃光星であり、閃光からの放射は、X線として観測される〔〔。表面の正味の磁流は約3kGである〔。恒星黒点を除いて、表面の約73%が磁場の活発な領域で覆われている〔。X線によるコロナの測定では、恒星の大きさの約30%にもなるコンパクトなループ構造が観測された〔。
1943年にマコーミック天文台のDirk Reuylによって行われた固有運動の研究では、伴星を持っている可能性が示唆された。しかし、1968年にスプロール天文台のSarah Lee Lippincottによって行われた研究では、この結果を確認することができなかった〔。1997年に行われた近赤外線スペックル干渉計による探索では、恒星から1から10天文単位を公転する伴星は検出されなかった〔。2001年にはコロナグラフが撮影されたが、やはり伴星は検出されなかった〔。しかし、視線速度からは変光は見られず、これは未知の伴星の存在を示唆している〔。
この恒星は、銀河系の中を0.028の軌道離心率で公転しており、銀河核に最も近い時の距離は8442パーセク、最も遠い時の距離は8926パーセクである。軌道傾斜角により、銀河面から121パーセクまで離れる〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しし座AD星」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.