|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空港 : [くうこう] 【名詞】 1. airport ・ 港 : [みなと] 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port
静岡空港(しずおかくうこう、)は、静岡県の島田市と牧之原市に跨る地方管理空港である。 富士山静岡空港という愛称がつけられている〔富士山は、米子鬼太郎空港(美保飛行場)や高知龍馬空港(高知空港)などと同じく、静岡県を代表する名所として名づけられた愛称であり、当空港から富士山への近さや利便性を示すわけではない。〕〔当空港(ターミナルビル)から富士山山頂までは直線距離で約80kmあり、この距離は、同山頂から神奈川県横浜市や東京都調布市(いずれも市役所を基準)等までの距離とほぼ同じである。〕。 == 概要 == 1987年、静岡県知事斉藤滋与史により島田市、旧榛原郡榛原町(牧之原市)への空港建設が決定された。1996年の運輸大臣亀井善之による設置許可を得て、整備が開始された。2009年3月開港予定だったが、空港近隣にある伐採対象外の樹木が航空法の制限(制限表面)に抵触する問題があることが2008年9月に判明し翌10月、暫定的に滑走路を短くする工事を行うことが決まった。そのため、延期されることが県より公式に発表され〔【静岡空港】静岡空港近くに高さ制限超える立ち木 asahi.com(朝日新聞) 2008年9月12日〕〔【静岡空港】3月開港遅れも/空港滑走路短縮方針 asahi.com(朝日新聞) 2008年10月22日〕、2009年6月4日に開港〔富士山静岡空港の開港予定日について 静岡県〕。なお、2,500メートルへの延長工事は8月27日に完成した〔静岡空港:滑走路延伸へ飛行検査開始--国交省/静岡 毎日新聞〕。 総事業費は約1,900億円、そのうち空港本体の事業費は約490億円。空港整備特別会計からの国庫補助金は約245億円であり、約1,655億円が静岡県の支出となる。地方空港が過剰となっている問題のため、国が離島以外の地方空港新設を抑制する方針を打ち出していることから、マスコミなどから「最後の地方空港」と呼ばれている〔任意交渉に「区切り」/土地収用手続き着手へ 朝日新聞 2004年11月13日付〕。 国際線の就航は、2014年7月末の時点で3路線週13便だったのが、2015年7月末時点では13路線週47便と大増した。特に県からの多大な補助金注入などのため中国からの国際線が多く就航しており〔閑古鳥が鳴いていた静岡空港が大変貌、中国人観光客で溢れかえる=国際線、4倍の13路線・週47便に-富士山ルートが人気 RecordChina 2015年9月12日閲覧〕、2015年7月以後も、チャーター便の増発や新規就航が検討されている〔静岡空港6年 ターミナルビル混雑激しく 中国便就航相次ぐ 静岡新聞 2015年9月12日閲覧〕〔。国際線ターミナルの搭乗待合室は約200席しかなく、もともと小さかったターミナルは大変混雑しており、国内線の待合室を一部使うなどして対応に追われている。今のターミナルビルの西側にビルを増改築する計画もあるが、それも2017年以降の予定である〔静岡空港に中国便ラッシュ 6月には8路線に 静岡新聞 2015年9月12日閲覧〕〔。発着回数の限界が近づいている羽田空港や成田空港と違い、手すきだった静岡空港は比較的自由に新規航路を開けたこと、東京・京都・大阪・富士山の真ん中に位置していること、就航から一年間着陸料無料や、チャーター1便100万円の補助、空港施設使用料のほか宣伝広告費に至るまでさまざまな県からの補助金の注入などの理由によって中国系航空会社から人気の空港である〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「静岡空港」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shizuoka Airport 」があります。 スポンサード リンク
|