翻訳と辞書
Words near each other
・ しらうお
・ しらかば
・ しらかば大通り
・ しらかば温泉 (北海道)
・ しらかば温泉湯
・ しらかみ (列車)
・ しらかわホール
・ しらぎり (列車)
・ しらくも
・ しらくら山の学校
しらけ世代
・ しらこばと公園
・ しらこばと水上公園
・ しらこばと運動公園
・ しらこばと運動公園競技場
・ しらこばと運動公園第2競技場
・ しらさぎ
・ しらさぎ (AC-3)
・ しらさぎ (列車)
・ しらさぎ公園 (久喜市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

しらけ世代 : ミニ英和和英辞書
しらけ世代[しらけせだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世代 : [せだい]
 【名詞】 1. generation 2. the world 3. the age 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

しらけ世代 ( リダイレクト:しらけ世代 ) : ウィキペディア日本語版
しらけ世代[しらけせだい]

しらけ世代(しらけせだい)は、日本の学生運動が下火になった時期に成人を迎えた、政治的無関心が広まった世代を指す語。1980年代には、世相などに関心が薄く、何においても熱くなりきれずに興が冷めた傍観者のように振る舞う世代を指した。また、真面目な行いをすることが格好悪いと反発する思春期の若者にも適用された。
==範囲==
この世代を指す範囲の定義は3つある。
#1950年代に生まれた世代:この範囲では、学生運動が下火になる時期に大学生だった世代から、共通一次試験制度が開始される前までに大学に入った世代までという範囲である。この場合、「新人類」は共通一次試験を経験した1960年代に生まれた世代を指している。
#1950年代の“後半に”生まれた世代:最も狭い定義で、「無共闘世代」と呼ばれることもある〔泉麻人みうらじゅん、『無共闘世代』(朝日出版社、1985年3月)。また、公文書においても、1955年から1958年生まれの世代を「無共闘世代」と呼ぶ例がある(「『公』に関する考え方」  三重県庁総合企画局企画開発室、「新しい時代の公」)。〕。この範囲では、ベビーブームが過ぎた後の出生数が最も少なくなった時期に生まれ、高度経済成長と学生運動時代が終わった直後に高校を出て、共通一次試験制度が始まる前に大学に入った世代、という範囲に基づいている。
#1950年代から1960年代前半に生まれた世代:最も広い定義で、この範囲では、大学在学中に学生運動が終わった世代から、バブル景気が起こる前に成人した世代までを一括している。その中でも高度経済成長と学生運動時代が終わった後から冷戦が終結したころに成人した1955年から1964年までに生まれた世代は、「新人類」と呼ばれることがある。
なお、以下は3の定義で書かれている

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しらけ世代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.