|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
しんドルは、ジャパンエフエムネットワーク(JFN)製作によりJFN系列局のネットで放送されていた深夜放送。TOKYO FM内のJFNスタジオから放送されていた。「しんドル」としての番組自体は1998年4月1日にオフサイド大西(教官役)と中嶋ミチヨ(秘書役)のパーソナリティでスタート。1999年4月1日からは「ラジオ黄金時代」1部内の月〜木曜の帯番組「しんドルマニア」として移動。10月7日からはオフサイド大西メインで「ラジオ黄金時代」木曜日2部の枠に移り「しんドルパーラー」となる。2001年1月4日からは内包番組だった「ミクリックRADIO」の下川みくににメインパーソナリティが交替(この時にステッカーに「ラジオ黄金時代木曜日」と声が入るようになる)。大西はレギュラー出演からは退くものの、後見人のような形でその後も数回、番組には顔を出していた。2003年4月3日からタイトルが再び「しんドル」に戻る。2005年3月31日、通算7年間の放送に幕を下ろした。 ==番組略歴== *1998年4月1日 水曜日28:00(木曜日04:00)からの1時間番組でスタート(当時「DEEPER STREET」枠内) *1998年10月7日 水曜日26:00(木曜日02:00)からの1時間番組に移動(単独番組) *1999年1月6日 秘書役が中嶋ミチヨから梶原真弓に交替 *1999年4月1日 月曜日深夜(火曜日未明)〜木曜日深夜(金曜日未明)「ラジオ黄金時代」1部内の10分(?)の帯番組に移動、「しんドルマニア」にタイトル変更 *1999年10月7日 木曜日27:00(金曜日03:00)からの「ラジオ黄金時代・木曜日2部」枠に移動、2時間番組となり「しんドルパーラー」にタイトル変更 *2001年1月4日 メインパーソナリティが下川みくに交替 *2001年4月5日 開局したばかりのRadio80(岐阜)においてネット開始 *2002年10月3日 TOKYO FMの放送が27:30からの途中飛び乗り放送となる。 *2002年10月31日 TOKYO FMでの放送打ち切り *2003年4月3日 JFNに加盟したKiss-FM KOBE(兵庫)においてネット開始。「ラジオ黄金時代」の枠が無くなり、タイトルが「しんドル」に戻る *2004年10月28日 「下川みくにのしんドル」として200回目の放送。これを記念して生放送中に下川の曲の生レコーディングが行われる(タイトルは「Love song on the radio 〜Live in しんドル〜」、アルバム「キミノウタ」収録) *2005年3月31日 最終回放送 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「しんドル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|