翻訳と辞書
Words near each other
・ じゃじゃ馬パラダイス
・ じゃじゃ馬億万長者
・ じゃじゃ馬馴らし
・ じゃじゃ麺
・ じゃっぱ汁
・ じゃっぽの湯
・ じゃどく
・ じゃなきゃもったいないっ!
・ じゃばら
・ じゃぱゆき
じゃぱゆきさん
・ じゃぱんてんと
・ じゃぴょん
・ じゃまーる
・ じゃま板
・ じゃらん
・ じゃらんnet
・ じゃり
・ じゃりんこチエ
・ じゃりん子チエ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

じゃぱゆきさん : ミニ英和和英辞書
じゃぱゆきさん[じゃぱゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

じゃぱゆき : [じゃぱゆき]
 (n) derog. term for Asian women working in Japan

じゃぱゆきさん ( リダイレクト:ジャパゆきさん ) : ウィキペディア日本語版
ジャパゆきさん[じゃぱゆき]
ジャパゆきさんとは、1970年代後半から急激に増えた、日本に出稼ぎに来る東南アジア人女性のことを指して呼んだ語である。この言葉は1983年流行語になった。
== 語源 ==
戦前には、九州島嶼部などの経済力に乏しい地方の女性が、経済的に繁栄する東南アジアの港湾都市などに多数出稼ぎ渡航し、娼館娼婦として働くなどして郷里に送金するという状況があり、「からゆきさん」と呼ばれた。
こうした状況は戦後になって人々の記憶から遠のいていたが、山崎朋子ノンフィクション文学『サンダカン八番娼館- 底辺女性史序章』や、その映画化作品である1974年公開の映画『サンダカン八番娼館 望郷』(東宝、原作山崎朋子)の中で、まずしい田舎の女性がボルネオの娼館で働く「からゆきさん」が描写され再びよく知られるようになった。この日本から外国へという「からゆきさん」との対比で、外国から日本への出稼ぎ女性を、山谷哲夫が名づけたもので、「ジャパゆきさん」という造語が生まれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ジャパゆきさん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.