|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 時代 : [じだい] 1. (n-t) period 2. epoch 3. era ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
『せりふの時代』(せりふのじだい)は小学館が発行する季刊の戯曲雑誌。1996年10月創刊で、井上ひさし、清水邦夫、別役実+日本劇作家協会が責任編集。編集委員は、井上ひさし、川村毅、小松幹生、斎藤憐、坂手洋二、清水邦夫、永井愛、別役実の8人。 「最新戯曲」や「劇作家が書く劇評連載」などが載る。 2010年、7月1日発売号(夏号)をもって休刊となる。〔「せりふの時代」休刊のお知らせ 〕 == 掲載戯曲 == *1998年夏号/vol.8 :「魔界放浪記」川村毅 :「メッカへの道」アーソル・フガード、小田島恒志・訳 :「お勝手の姫」小川未玲 *1998年秋号/vol.9 :「音楽劇 ブッダ」原作:手塚治虫、脚本:佐藤信 :「水の駅-3」太田省吾 :「フローズン・ビーチ」ケラリーノ・サンドロヴィッチ :「Zenmai」春口洋 *1998年冬号/vol.10 :「貧乏物語」井上ひさし :「もう一人の善き人」大橋泰彦 :「それを夢と知らない」岩崎正裕 :「Right Eye」野田秀樹 *1999年春号/vol.11 :「平壌から来た刑事」つかこうへい :「パ・ド・ドゥ」飯島早苗 :「王様は白く思想する」鈴江俊郎 *1999年夏号/vol.12 :「猫町」別役実 :「眠り草」唐十郎 :「音楽劇 がんばろう」岡部耕大 :「冬のひまわり」鄭義信 *1999年秋号/vol.13 :「ブレヒト・オペラ」斎藤憐 :「大正四谷怪談」岸田理生 :「海よりも長い夜」平田オリザ :「ある朝、10時ごろ」佃典彦 *1999年冬号/vol.14 :「大菩薩峠」八木柊一郎 :「〈四季〉其の2 夏……横山やすしに捧げる」山崎哲 :「砂に沈む月」宮沢章夫 :「開運ラジオ」平田俊子 *2000年春号/vol.15 :「ララバイまたは百年の子守唄~ハッシャ・バイより~」鴻上尚史 :「レプリカ」鐘下辰男 :「やっかいな楽園」小川未玲 :「召命」畑澤聖悟 *2000年夏号/vol.16 :「連鎖街のひとびと」井上ひさし :「わらの心臓」川村毅 :「マリッジブルー」小松幹生、 *2000年秋号/vol.17 :「農業少女」野田秀樹 :「明日は風のない日」松田正隆 :「高き彼物」マキノノゾミ :「ビューティフル・サンデー」中谷まゆみ *2000年冬号/vol.18 :「真情あふるる軽薄さ2001」清水邦夫 :「南洋くじら部隊」坂手洋二 :「世界に一家」深津篤史 *2001年春号/vol.19 :「夏ホテル」岩松了 :「エロスの果て」松尾スズキ :「Kafka's dick カフカズ・ディック」ケラリーノ・サンドロヴィッチ *2001年夏号/vol.20 :「夢の裂け目」井上ひさし :「星の村」渡辺えり子 :「海のてっぺん」古城十忍 *2001年秋号/vol.21 :「ファントム・ペイン」鴻上尚史 :「くぐつ草紙」川村毅 :「処女水」北村想 :「キリエ」夏井孝裕 *2001年冬号/vol.22 :「野田版 研辰の討たれ」野田秀樹、木村錦花・作、平田兼三郎・脚色 :「ストロベリーハウス」水谷龍二 :「コンデンス」天野天街 :「遊園地、遊園地。」北川徹 *2002年春号/vol.23 :「慶応某年ちぎれ雲」福田善之 :「アンフォゲッタブル」成井豊 :「ダウザーの娘」長谷基弘 *2002年夏号/vol.24 :「詩のしの詩」渡辺えり子 :「売り言葉」野田秀樹 :「また、あした。」山崎哲 :「橋を渡ったら泣け」土田英生 *2002年秋号/vol.25 :「アチャラカ再誕生」空飛ぶ雲の上団五郎一座文芸部(いとうせいこう、井上ひさし、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、筒井康隆、別役実) :「ミレナ」斎藤憐 :「→ヤジルシ(→:正確には、右斜め上矢印)-誘われて」太田省吾 :「クラブ・オブ・アリス」高泉淳子、遊◎機械/全自動シアター 、THE LAST SHOW :「クリッジ丸」ロジャー・パルバース *2002年冬号/vol.26 :「ルート64」鐘下辰男 :「杏仁豆腐のココロ」鄭義信 :「利一郎きまぐれ日記」小松幹生 :「眠りの切り札」樋口美友喜 *2003年春号/vol.27 :「スラップスティックス」ケラリーノ・サンドロヴィッチ :「青いインクとトランクと」北村想 :「ちゃんとした道」小川未玲 :「最新放送台本 ひょっこりひょうたん島 人間レコードの巻」井上ひさし *2003年夏号/vol.28 :「絶対飛行機」佐藤信 :「涙の谷、銀河の丘」松田正隆 :「ニューパラダイスタウン 帰郷編」大橋泰彦 :「みつばち」長塚圭史 *2003年秋号/vol.29 :「野田版 鼠小僧」野田秀樹 :「りぼん」渡辺えり子 :「バラード」川村毅 :「西へゆく女」岩松了 *2003年冬号/vol.30 :「心と意志」坂手洋二 :「南島俘虜記」平田オリザ: :「THE OTHER SIDE/線のむこう側」アリエル・ドーフマン、水谷八也・訳 :「贋作少年」東憲司(サジキドウジ) *2004年春号/vol.31 :「津波」唐十郎 :「かけがえのない日々」清水邦夫 :「ワニを素手でつかまえる方法」岩松了 :「カメレオンズ・リップ」ケラリーノ・サンドロヴィッチ *2004年夏号/vol.32 :「アオイバラ」渡辺えり子 :「渚家にて」大橋泰彦 :「もやしの唄」小川未玲 :「留守太平間」莊梅岩 *2004年秋号/vol.33 :「キネマ作戦」空飛ぶ雲の上団五郎一座文芸部(いとうせいこう、井上ひさし、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、筒井康隆、ブルースカイ、別役実) :「トラップ・ストリート」別役実 :「天の煙」松田正隆 :「動物ダウト」はせひろいち *2004年冬号/vol.34 :「眠りオルゴール」唐十郎 :「あの山~我が夏は永久にめぐりぬパティオにて」北村想 :「れもん」平田俊子 :「消失」ケラリーノ・サンドロヴィッチ *2005年春号/vol.35 :「クリオネ」川村毅 :「二人の女兵士の物語」坂手洋二 :「御前会議」平田オリザ :「悪魔の唄」長塚圭史 *2005年夏号/vol.36 :「コミュニケーションズ-現代劇作家たちによるコント集」渡辺えり子・構成、綾田俊樹、いとうせいこう、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、鄭義信、土田英生、別役実、筒井康隆ほか作 :「春、忍び難きを」斎藤憐 :「ぬけがら」佃典彦 *2005年秋号/vol.37 :「芝居~朱鷺雄の城」山崎正和 :「風回廊(前編)」渡辺えり子 :「トーキョーあたり」ケラリーノ・サンドロヴィッチ :「ブラウニング・バージョン」テレンス・ラティガン作、鈴木裕美・訳 *2005年冬号/vol.38 :「もろびとこぞりて ver.2,3」北村想 :「フクロウの賭け-神なき国の夜2」川村毅 :「風回廊(後編)」渡辺えり子 :「乱暴と待機」本谷有希子 *2006年春号/vol.39 :「マテリアル・ママ」岩松了 :「桜飛沫」長塚圭史 :「ヒラカタ・ノート」ごまのは *2006年夏号/vol.40 :「やわらかい服を着て」永井愛 :「断崖絶壁」岡部耕大 :「労働者M」ケラリーノ・サンドロヴィッチ *2006年秋号/vol.41 :「Goin' Home ~遠まわりして帰ろ~」北村想 :「蝶のやうな私の郷愁」松田正隆 :「記者たち」「河原町物語」ロジャー・パルバース :「獏のゆりかご」青木豪 *2006年冬号/vol.42 :「夢ノかたち 第一部『私の船』 第二部『緑の指』」渡辺えり子 :「チェックポイント黒点島」坂手洋二 :「遭難、」本谷有希子 *2007年春号/vol.43 :「僕たちの好きだった革命」鴻上尚史 :「別れの唄」平田オリザ :「殺人者」赤堀雅秋 *2007年夏号/vol.44 :「犬が西むきゃ尾は東~『にしむくさむらい』後日譚」別役実 :「船上のピクニック」岩松了 :「妻の家族」鈴木聡 *2007年秋号/vol.45 :「たとえば野に咲く花のように」鄭義信 :「人間◆失格」三浦大輔 :「ファイナルファンタジックスーパーノーフラット」本谷有希子 *2007年冬号/vol.46 :「監視カメラが忘れたアリア」鴻上尚史 :「森の中の海」渡辺えり :「ワールド・トレード・センター」坂手洋二 *2008年春号/vol.47 :「ワニの涙」川村毅 :「わが闇」ケラリーノ・サンドロヴィッチ :「偉大なる生活の冒険」前田司郎 *2008年夏号/vol.48 :「グローブ・ジャングル」鴻上尚史 :「焼肉ドラゴン」鄭義信 :「眠れない夜なんてない」平田オリザ *2008年秋号/vol.49 :「羊と兵隊」岩松了 :「新・水滸伝」横内謙介 :「黙読」加藤一浩 *2008年冬号/vol.50 :「愛と青春の宝塚 恋よりも生命よりも」大石静 :「戦争と市民」坂手洋二 :「河童」畑澤聖悟 *2009年春号/vol.51 :「風のセールスマン」別役実 :「初夜と蓮根」土田英夫 :「トワイライツ」蓬莱竜太 *2009年夏号/vol.52 :短編戯曲の饗宴 *2009年秋号/vol.53 :「路上3」川村毅 :「バケレッタ!」鄭義信 :「晩秋」マキノノゾミ :「遠くの戦争~日本のお母さんへ~」篠原久美子 *2009年冬号/vol.54 :「マレーヒルの幻影」岩松了 :「ハシムラ東郷」坂手洋二 :「照準 Zero in」樋口ミユ *2010年春号/vol.55 :「かたりの椅子」永井愛 :「大市民」川村毅 *2010年夏号/vol.56 :「姉とおとうと」唐十郎 :「乙女の祈り」サリngRock、石原燃、芳崎洋子、樋口ミユ 作/渡辺えり 構成 :「甘え」本谷有希子 :「2010億光年」早船聡 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「せりふの時代」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|