|
相鉄ローゼン
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ローゼ : [ろーぜ] 1. (fr:) (n) rose 2. (fr:) (n) rose
相鉄ローゼン(そうてつローゼン、)は相模鉄道沿線および神奈川県内の小田急電鉄沿線を中心に店舗展開する、相模鉄道系列(相鉄グループ)のスーパーマーケット、およびその運営会社である。また店舗の表記としては相鉄の部分に漢字でなく平仮名を用い、「そうてつローゼン」と表記されることも多い〔そうてつローゼンとは (相鉄ローゼン公式サイト)〕。 ローゼンはドイツ語でバラを意味し、株式会社相高(相高ストアを運営)に出資していた高島屋のシンボルであるバラにちなんでいる。1982年9月に株式会社相高を吸収合併し、相鉄興業株式会社から現在の商号に変更。資本関係が解消された後も横浜高島屋と縁が深く、お中元・お歳暮を配達扱いにすると高島屋の包装紙を使用できたり、双方の商品券を相互利用できる関係にある。またかつては第2位株主が高島屋であったり、高島屋出身の役員がいた。 運営会社である相鉄ローゼン株式会社のロゴマークとは別に店舗用のシンボルマーク〔を制定している。なお、店の看板ではこのシンボルマークの他に会社のロゴマークを掲げている店舗もある〔シンボルマークが制定(1983年)される以前は、どの店舗の看板でも会社のロゴマークのみが掲げられていた。〕。 == 歴史 == ''以下、主に相鉄ローゼン株式会社の歴史を記す。'' * 1962年(昭和37年)8月10日 - 相鉄興業株式会社設立。 * 1962年(昭和37年)9月1日 - 営業開始(相鉄不動産株式会社〔有価証券報告書では「形式上は相模鉄道株式会社より授受」と付記されている。〕から物品販売業・映画館業・飲食店業・広告業等を引継ぐ)。 * 1963年(昭和38年)11月 - 1号店(旧・相鉄ストア三ツ境店)を出店。 * 1964年(昭和39年)12月 - レディースファッション専門店の1号店「リリオ」を横浜駅の「ダイヤモンド地下街」に出店。 * 1971年(昭和46年)3月5日 - 映画館「相鉄ムービル」開館。 * 1982年(昭和57年)9月1日 - 株式会社相高(相模鉄道と高島屋との合弁企業)を吸収合併、相鉄ローゼン株式会社に商号変更。 * 1983年(昭和58年)2月 - 新たに店舗用のシンボルマークを制定。 * 1986年(昭和61年)12月8日 - 東証二部に上場。 * 1988年(昭和63年) * 8月1日 - 東証一部に上場。 *11月12日 - 相鉄ムービルを移転。 * 2003年(平成15年)8月 - 高島屋が所有していた持分全株を相鉄グループに譲渡。 * 2006年(平成18年)5月31日 - 相鉄ムービルの事業を東急レクリエーションに事業譲渡。 * 2008年(平成20年) * 9月8日 - 富水店において、鮮魚部門の業務委託先の三光フーズによる一部商品の賞味期限表示違反が発覚 神奈川県小田原保健福祉事務所と農林水産省関東農政局の立ち入り調査を受ける。 * 9月12日 - 三光フーズに業務委託していた17店舗で、鮮魚部門を一時閉鎖。10月8日より順次再開。 * 2009年(平成21年) * 4月2日 - 親会社の持ち株会社化への移行準備に伴い、東証一部上場廃止。 * 4月8日 - 株式交換により、相模鉄道(現・相鉄ホールディングス)の完全子会社となる。 * 2011年(平成23年) * 3月1日 - (旧)相鉄ローゼン株式会社が、小売事業について会社分割を行い、相鉄トランスポート株式会社が承継。同時に、相鉄トランスポート株式会社は(新)相鉄ローゼン株式会社に商号変更。不動産賃貸業だけが残った(旧)相鉄ローゼン株式会社を、相鉄アーバンクリエイツ株式会社が吸収合併。 * 2012年(平成24年)1月 - 丸紅と資本提携し、(新)相鉄ローゼン株式会社の全株式を保有していた相鉄ホールディングスが、保有株式の20%を丸紅に譲渡。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相鉄ローゼン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|