|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ もう一度 : [もういちど] 1. (exp) once more 2. again ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一度 : [ひとたび, いちど] 1. (n-adv) (1) once 2. one time 3. on one occasion 4. (2) temporarily 5. for a moment ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally ・ 夢 : [ゆめ] 【名詞】 1. dream ・ 夢見 : [ゆめみ] (n) having a dream ・ 夢見る : [ゆめみる] (v1) to dream (of) ・ 見る : [みる] 1. (v1) (1) to see 2. to watch 3. (2) (as an auxiliary verb) to try
『そしてもう一度夢見るだろう』(そしてもういちどゆめみるだろう、英題:''AND I WILL DREAM AGAIN...'')は、松任谷由実(ユーミン)の35枚目のオリジナルアルバム。2009年4月8日にEMIミュージック・ジャパンよりリリースされた(TOCT-26810)。 == 解説 == *自身の活動37年目に制作された35枚目のオリジナルアルバム。オリジナルアルバムとしては2006年5月に発表された『A GIRL IN SUMMER』以来2年11ヶ月振りとなる。 *iTunes Storeでは、アルバムから4曲を配信限定EP「そしてもう一度夢見るだろう (1st Edition)」として収め、アルバム発売の1週前となる4月1日に先行配信した。これは前作『A GIRL IN SUMMER』に続いての試みとなる。配信開始翌日のiTunes Storeトップアルバムのランキングでは1位を記録した。 *初回プレス盤はデジパックケース仕様で、全国ツアー『YUMI MATSUTOYA CONCERT TOUR 2009 TRANSIT』の5月31日米子コンベンションセンター公演以降の公演チケット先行予約フライヤーが封入される。 *本作の発売を記念し、丸の内においてイベント『三菱地所 & Suono Dolce with YUMING in Marunouchi』が3月23日から4月10日まで開催された。イベント来場者を対象に、本作全10曲のイメージを写真で表現した「丸の内限定特別ブックレット」(ポストカードセット)が配布された。 *サンバ風の楽曲も1曲製作していたが、製作中にお蔵入りとなっている。この楽曲は、ムッシュかまやつへの提供曲『Be Be きみはMYSTERY』(アルバム『1939〜MONSIEUR』(2009年)に収録)として陽の目を見ることになった。〔「そしてもう一度夢見るだろう」スペシャルサイトの動画にて松任谷正隆が語る〕 *アートワークは信藤三雄が手がけた。ジャケットで手にしているスーツケースは、サムソナイト製。〔インターネットラジオ「松任谷由実 はじめました」第655回放送にて。〕 *発売1ヶ月の時点で売り上げは10万枚を超えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「そしてもう一度夢見るだろう」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|