翻訳と辞書
Words near each other
・ その日が来るまで
・ その日が来るまで/やさしい風が吹いたら
・ その日のまえに
・ その日の前に
・ その日を摘め
・ その日暮らし板
・ その時
・ その時 歴史が動いた
・ その時、ハートは盗まれた
・ その時、妻は
その時、歴史が動いた
・ その時がきた
・ その時の空
・ その時まで
・ その時までサヨナラ
・ その時わたしに何が起ったの?
・ その時歴史が動いた
・ その時歴史が動いた (漫画)
・ その時歴史が動いたの全放送リスト
・ その時歴史が動いたの放送一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

その時、歴史が動いた : ミニ英和和英辞書
その時、歴史が動いた[そのとき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

その時 : [そのとき]
  1. (exp) at that time 2. at that moment 3. then 4. on that occasion
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 

その時、歴史が動いた ( リダイレクト:その時歴史が動いた ) : ウィキペディア日本語版
その時歴史が動いた[そのときれきしがうごいた]

その時歴史が動いた』(そのときれきしがうごいた)は、NHKで放送されていた日本歴史情報番組ドキュメンタリー番組NHK大阪放送局制作、NHKプラネット近畿総支社協力。
== 番組内容 ==
歴史のターニングポイントとなったできごとの日付を「その時」と定義し、そこに至るまでの状況や人間模様を映像で解説。
「その時」の表記は年が和暦太陽暦の併記、月日は暦制が変更された1873年明治6年)1月1日を基準としてそれ以前は太陰太陽暦旧暦)による、それ以後はグレゴリオ暦による日付での記載となっていた〔例:関ヶ原の戦いの日が「その時」の場合は「慶長5(1600)年9月15日」と表示。〕。
「その時」までの再現映像では、過去の大河ドラマの一場面を使っているケースがあった(出演者の顔はわからないようにしてある)。一方、番組の再現映像が教育テレビ学校放送で使用されたりもした。さらに毎回ではないものの、歴史上名高い建築物や戦場・場面(安土城ミッドウェー海戦など)を質の高いCGで再現した。
毎回、番組の佳境の時に司会の松平定知アナウンサーが発する「そして皆さん、いよいよ今日のその時がやってまいります……」のフレーズが1つの特徴である。そして最後は「今夜もご覧頂きありがとうございました」の決めセリフで締め、エンディングとなる。エンディングでは「その時」のその後の影響、人間模様などをテーマ曲にのせて感動的に取り上げる。
なお、番組初期においては冒頭で「人間のドラマ、それが歴史だという人がいます。その人間ドラマの決定的瞬間、決断の時、決行の時、人は何を考え、どう動いたのか、この番組はその決定的瞬間を取り上げる番組ですけれども……」という挨拶があったが、晩期の放送ではそれがほとんど省略されている。
KTC中央出版より番組が活字化された書籍(全34巻+別巻4冊)が出版されている(発売元もKTC中央出版)。またホーム社より漫画化された書籍のみ順次出版されている(発売元は集英社)。
NHKが2006年に公開した「ジャンル別番組制作費」によると、同番組の制作費は1回につき1,650万円掛かる〔NHKが制作費公表 「功名が辻」6110万・「きょうの料理」170万…(2006年3月28日 読売新聞)- YOMIURI ONLINE 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「その時歴史が動いた」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.