翻訳と辞書
Words near each other
・ たしろ (掃海艇)
・ たしろちさと
・ たしろ之芙子
・ たじはやひめ神社
・ たじはや本線料金所
・ たじまケーブルテレビジョン
・ たじろぎ☆LIP
・ たじろぎの因数分解
・ たすき
・ たすきがけ
たすきがけ人事
・ たすき掛け
・ たすき複線
・ たそがれ
・ たそがれ、もうろう
・ たそがれたかこ
・ たそがれに愛をこめて
・ たそがれに還る
・ たそがれのオルガニート
・ たそがれのロンドン・タウン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

たすきがけ人事 : ミニ英和和英辞書
たすきがけ人事[- じんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人事 : [ひとごと, じんじ]
 (n) other's affairs
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 

たすきがけ人事 : ウィキペディア日本語版
たすきがけ人事[- じんじ]
たすきがけ人事(- じんじ)とは、会社・団体・組織などの人事において採用される手法のひとつ。ある役職が、2種類以上の相異なる性質の集団を出身した人物により、規則的に交替で担当されることを指す。語源は、和服を着用する際のたすきが、両肩から交互に紐を下ろし結ぶことから。
==概要==
一般的には、合併により発足した新企業が、前身の2つの会社の出身人物を交替で社長会長に充てることが「たすきがけ人事」である。特に、当事会社間の売上高や従業員数に大きな差がない対等合併の場合に多く見られる。
たすきがけ人事が採用される要因には、当事会社従業員同士のプライドや意地、企業文化(コーポレートカルチャー)残存へのこだわり、という感情的側面がある。
また、当事会社間に実力差がある場合でも、劣後扱いされた企業の抵抗が統合作業に支障をきたす恐れがあると、上位企業の「遠慮」によりたすきがけ人事が採用されることがある。
たすきがけ人事は多くの弊害を生む。たすきがけ人事が採用されていると、その法則性に逆らった経営陣が組織されず、適材適所が実現されない。また、役員のみならず、昇進の過程に立つすべての従業員にこの法則が影響するため、合併後も当時会社の従業員同士が融和しにくい。合併には相乗効果や効率化を図るものがあるが、それらの効力が期待されにくくなる。
派閥運動の妥協点のひとつとも見える。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「たすきがけ人事」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.