|
ちば てつや(本名:千葉 徹彌〔、1939年1月11日〔 - )は、日本の漫画家。2005年からは文星芸術大学教授を務める〔「親子対談 ちばてつや×千葉修平」『[総集編]ちばてつや』108 - 113頁〕。2012年7月から日本漫画家協会理事長。東京府(東京都の前身)出身〔、現在は練馬区在住。日本大学第一高等学校卒業〔まんがseek・日外アソシエーツ共著『漫画家人名事典』日外アソシエーツ、2003年2月25日初版発行、ISBN 4-8169-1760-8、243頁〕。 名作と呼ばれる作品を残した作家で、代表作に『あしたのジョー』(高森朝雄=梶原一騎原作)、『あした天気になあれ』、『のたり松太郎』、『みそっかす』などがある。 == 概要 == 手塚治虫がかつて(1970年代末)〔「ぱふ」誌。1979年、手塚治虫特集〕語ったところによると、自分がストーリー漫画を始めて以降、ほんとに新しいものを加えたのはちばてつやだけだ、と思っていると。また『あしたのジョー』の連載開始時点(1968年頃)で、梶原一騎が手塚治虫に並ぶ別格作家と語ったことがある。 作風は、体温のある描線の画風で1960年代には心理描写がうまいことで評価が高かった。また貧しい環境の自然児的な主人公が、微妙な摩擦を起こす(に出会う)話が多い。そうでない作品でも、同時期(昭和30年代)の他の少年漫画に比べて人間ドラマ性が強い。初期には少女マンガの名手とされ、少年マンガで人気を得てからそちらが主となり、のちに青年漫画に広げた。 中でも『あしたのジョー』は、当時の時代の象徴と受け取られていることも多い国民的に名が知られた代表作となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ちばてつや」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|