翻訳と辞書
Words near each other
・ ちびっこトリオクイズ
・ ちびっこモグ
・ ちびっこ何でもやりまショー
・ ちびっこ吸血鬼
・ ちびっこ吸血鬼シリーズ
・ ちびっこ大喜利
・ ちびっこ展
・ ちびっこ怪獣ヤダモン
・ ちびっこ機関車パーシー
・ ちびっこ歌まねベストテン
ちびっこ紳士
・ ちびっ子
・ ちびっ子かあちゃん
・ ちびっ子タイム・このゆびと〜まれ!!
・ ちびっ子タイム・このゆびと~まれ!!
・ ちびっ子レミと名犬カピ
・ ちびっ子大喜利
・ ちびっ子怪獣ヤダモン
・ ちびとぼく
・ ちびなが商店街


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ちびっこ紳士 : ミニ英和和英辞書
ちびっこ紳士[し]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

紳士 : [しんし]
 【名詞】 1. gentleman 

ちびっこ紳士 ( リダイレクト:ほのぼの君 ) : ウィキペディア日本語版
ほのぼの君[ほのぼのくん]

ほのぼの君(ほのぼのくん)は佃公彦による漫画。
==概要==
1955年、佃は漫画雑誌「文春漫画読本」に掲載された「ほのぼの君日記」でデビューする。この「ほのぼの君日記」を読んだ東京新聞文化部の記者が、佃に「このような漫画を当紙に描いてほしい」と頼みに行ったことが始まりである。この頃東京新聞では朝刊の発行を計画しており、この朝刊に合う漫画を描く漫画家を探していたのである。
佃はこれを引き受け、1956年3月23日、東京新聞朝刊発行開始と同時に『ほのぼの君』の連載を開始する。スタート当初は、セリフ無しの「サイレント漫画」形式だった(これと同じパターンとして、朝日新聞夕刊で連載されていた根本進の『クリちゃん』がある)。しかし、このセリフがないという形式のため、表現に行き詰ることとなり、1962年12月31日をもって連載はいったん終了し、充電期間を経て7年後の1970年1月1日から『ちびっこ紳士』のタイトルで、セリフつきの漫画として連載を再開する。このときから東京新聞の総本家である中日新聞、中日新聞とともにブロック紙3社連合を形成していた北海道新聞西日本新聞でも連載されるようになった。1984年2月6日、連載5000回突破を機に『ほのぼの君』にタイトルを変更。2001年には(旧『ほのぼの君』を含めた参考記録ではあるが)加藤芳郎の『まっぴら君』(毎日新聞夕刊連載)の持っていた連載回数を超える。2004年には第33回日本漫画家協会大賞を受賞する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ほのぼの君」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.