翻訳と辞書
Words near each other
・ ちょんまげ
・ ちょんまげいも
・ ちょんまげどん
・ ちょんまげぷりん
・ ちょんまげ美濃
・ ちょんまげ課長
・ ちょん公
・ ちょん切る
・ ちょん掛け
・ ちょん髷
ちょコム
・ ちょリス
・ ちょーシリーズ
・ ちよかぜ型巡視艇
・ ちよこれいと
・ ちよだ
・ ちよだ (列車)
・ ちよだ (潜水艦救難母艦)
・ ちよだ寿司
・ ちよだ文学賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ちょコム ( リダイレクト:電子マネーちょコム ) : ウィキペディア日本語版
電子マネーちょコム[でんしまねーちょこむ]
電子マネーちょコム(でんしマネーちょコム)とはNTTコミュニケーションズの100%子会社NTTスマートトレードが提供する、インターネット上で使える電子マネー
「ちょコム」自体はサービスやサイト全体を表す名称であり、付属サービスの「ちょコムポイント」とも紛らわしいという声が多く、2011年7月4日から、従来の電子マネー「ちょコム」ちょコムeマネーと名称を変更した。また同日、新たに個人間(C2C)送金サービスちょコム送金をスタートした。これらに先立ち同年4月18日には、非会員でも利用できるちょコムクレジット支払いが開始された。これにともない、サービス全体でマルチ決済「ちょコム」と言う名称を用いている。本項ではこれらについても述べる。
なおこれらの変更に伴い、従来の Pちょコムサービスと言う名称は使用されなくなった。
==概要==
電子マネーとしては古参となる。クレジットカードを所持しない人にとっては、オンライン決済で便利な存在であり、この頃始まったいくつかのオンライン決済向けのプリペイド型電子マネーとしては、NTTグループ企業が行っていたことによる安心感も大きな武器であった。しかし、時期尚早であったことや、オンライン決済専用でカード型やおサイフケータイのような物理的な入れ物と結びついておらず実在の店舗では使えないこと、クレジットカードを持てない・持ちたくない人にはより手軽なWebMoneyと競合するなど苦戦続きとなり、電子マネー全体の市場規模から見るとシェアとしては非常に小さい。
ちょコムのサービスは2001年11月1日に提供開始され、幾度かの変遷を経て、2011年7月4日からはちょコムeマネー、ちょコム送金、ちょコムクレジット支払いの三本と、これに付随してちょコムポイントが提供されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電子マネーちょコム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.