|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ツジモト・タロウ(Taro Tsujimoto)は、1974年のNHLドラフトにおいてバッファロー・セイバーズに第11巡指名選手として正式にドラフトされた架空のアイスホッケー選手〔THE LEGEND OF TARO TSUJIMOTO 〕。 当時セイバーズのゼネラルマネージャーだったパンチ・イムラックは、電話によるドラフト手続きの遅さにうんざりしており、NHL会長を28年間勤めていたクラレンス・キャンベルとリーグに対してジョークをかますことを決めた。イムラックは広報ディレクターのポール・ウィーランドに連絡をとり、「セイバー(Sabre)」の日本語訳と一般的な日本人の人名を調べさせた〔Bailey, Budd, ''Celebrate the Tradition: 1970-1990,'' Boncraft Inc., 1989, p. 40.〕。ドラフトが第11巡になったとき、イムラックは日本アイスホッケーリーグ、「トーキョー・カタナズ」のセンターでスター選手の「ツジモト・タロウ」を指名した〔。「ツジモト・タロウ」の名はバッファロー地域の電話帳から見つけたものを元にしたでっちあげであり、チーム名の「カタナズ」は「セイバーズ」の適当な日本語訳だった。NHLはこの指名を正式に登録し、信用ある『The Hockey News』誌をはじめあらゆる主要メディアで報道されてしまった〔〔。 イムラックはその後数週間、このウソのドラフト指名を明らかにしなかった。NHLは結局その公式記録を正して「無効な指名」としたが、それはいくつかのNHLガイドおよびレコードブックにツジモトの名前が掲載された後のことだった〔〔。ツジモトは今もなおセイバーズ・メディアガイドのセイバーズドラフト指名選手一覧に記載されている。 「タロウ」はほどなくセイバーズファンおよびスタッフの間での内輪ネタになった〔。 ドラフトの後数年間、セイバーズファンはバッファロー・メモリアル・オーディトリアム(当時のホームアリーナ)で試合が敵チームのワンサイドゲームになると、“We Want Taro” のチャント〔訳注: スポーツ観戦におけるチャントとは、観客が声を揃えて応援、あるいはヤジるかけ声のこと。〕を唱えた。また、「タロウ曰く...(Taro Says...)」とはじまる、敵チームや敵チームの選手を揶揄するコメントが、長年にわたって観覧席の手すりに掲げられていた。 ==脚注== 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ツジモト・タロウ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Taro Tsujimoto 」があります。 スポンサード リンク
|