|
whirlwind =========================== ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way
塵旋風(じんせんぷう)とは、地表付近の大気が渦巻状に立ち上る突風の一種である。一般的には旋風(せんぷう、つむじかぜ)や辻風(つじかぜ)と呼ばれ、英語ではダストデビル(Dust devil)と呼ばれる。竜巻と誤認されることがあるが、塵旋風と竜巻は根本的に異なる気象現象である。 == 概要 == 塵旋風(じんせんぷう)とは、地表付近の大気に上昇気流が発生し、これに水平方向の強風が加わるなどして渦巻状に回転しながら立ち上る突風の一種である。乾燥した土や砂などの埃、細かい落ち葉やゴミといった粉塵(ふんじん)が激しく舞い上がることから塵旋風と呼ばれる。対流混合層がよく発達した晴天で強風〔一般風が弱いきに発生しやすいという指摘や、風速15mの場合には渦があまり強くならないという指摘もある。「塵旋風に関する数値的研究」伊藤純至 、「塵旋風の構造と強化・維持過程に関する数値的研究」大野洋,竹見 哲也 PDF資料より。2013年5月17日閲覧。〕の日中などに砂漠・荒地・空き地・田畑・運動場・駐車場などのある程度の広さがある場所で発生しやすく、小規模な塵旋風であれば日常生活の中でも比較的容易に見ることができる。大部分の塵旋風は無害であるが、ごく稀に大規模な塵旋風が発生して人や建物などに被害を及ぼすことがある。 塵旋風は、一般的な日本語では「旋風」(せんぷう、つむじかぜ)や「辻風」(つじかぜ)と呼ばれ、ニュースや天気予報などでは「塵」(じん)という漢字を平仮名にして「じん旋風」と表記することもある。英語では「ダストデビル」(Dust devil)と呼ぶことが一般的で「埃の悪魔」という意味だが、「ダストワール」(Dust whirl)と呼ぶこともある。なお、ダストデビルよりも細長く渦巻いて立ち上るような場合は「ワールウィンド」(Whirlwind)と呼ばれ、ワール(Whirl)には「渦巻く」や「目眩」といった意味がある。〔インターネット百科事典「ジャパンナレッジ」より、「デジタル大辞泉」(小学館・1998年)や「ランダムハウス英和大辞典 第2版」(小学館・1994年)などの該当項目から。2011年7月14日閲覧。〕 これらの気象現象の厳密な区分は困難であるが、何れも突風の一種として分類される。また、これらの気象現象は竜巻(トルネード)と誤認されやすいが、塵旋風と竜巻は定義や発生要因が根本的に異なる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「塵旋風」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dust devil 」があります。 スポンサード リンク
|