|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三度 : [さんど] 【名詞】 1. three times ・ 度 : [ど] 1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale, 2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally ・ 笠 : [かさ] 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade
『てなもんや三度笠』(てなもんやさんどがさ)は、1962年(昭和37年)5月6日から1968年(昭和43年)3月31日まで朝日放送(ABC)制作・TBS系列で放送されたテレビコメディ番組。全309回放送。殆どの時期が白黒放送だが、末期の1967年(昭和42年)12月7日の第294話からはカラー放送になった。放送時間は、毎週日曜日18:00 - 18:30(JST)。提供スポンサーは菓子メーカーの前田製菓一社提供。 == 概要 == ABCホールでの公開放送形式による、時代劇風コメディ。 番組初期の時代には録画したビデオテープを編集する技術がまだ確立していなかったため、生放送風の撮って出し収録であった(2日前の金曜日昼12:15 - 12:45〔これは、サラリーマンでも休憩時間に観てもらえるように、との配慮から。〕に収録)が、末期の1968年(昭和43年)にはABCセンターからのスタジオ収録放送(昼収録は変わらずだったが、収録曜日が変動になった)となった。スタジオに組まれたセットの中で、スピーディーに展開する物語を生本番でミスなく演じる出演者と、それを支えるスタッフの姿はまさに職人芸と言えるものであったと語り継がれている〔撮って出しである為、物語が早く終了してしまうと尺埋めとして金魚鉢の映像で凌いだ事もあった。(『ABCお笑い60年史 てなもんやからM-1まで いま明かされるマル秘伝説』コメディ伝説より)〕。1967年(昭和42年)3月19日放送、第255話「上野の戦争」の官軍と彰義隊の砲撃戦シーンでは2トンの火薬が使用されており、カメラが衝撃で何度もブレている。 商品名とかけた「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」や、「非ッ常にキビシ〜ッ!!」、「許して…チョーダイ!!」などの流行語も生み出した。 その後も、1971年(昭和46年)まで続編2作品(『てなもんや一本槍』、『てなもんや二刀流』)と、同じキャストによる現代劇コメディー『スコッチョ大旅行』が製作された。ただし、これら3作品に演出の澤田隆治は関与しておらず、脚本の香川登志緒のみの続投となった。更にスポンサーの前田製菓も、本作終了と共にスポンサーを降板している〔続編シリーズは久光製薬の提供となり、主力商品「サロンパス」にかけた決め台詞があった。〕(詳細は下述、「番組の終了」参照の事)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「てなもんや三度笠」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|