翻訳と辞書 |
てれびくん
てれびくんは小学館により発行されている雑誌。講談社のテレビマガジン(テレマガ)と同じく、未就学児童の男子を主な読者層としている。 == 概要 == 『小学館BOOK』の流れを汲む形で1976年5月に創刊。創刊当時は教育評論家の阿部進が監修を行っていた。特撮、アニメ、ホビー(玩具など)の特集、漫画、厚紙を組み立てる付録で構成される。創刊当初は『週刊少年サンデー』、小学館の学習雑誌で掲載されていた作品や講談社が掲載権を獲得していなかった作品を主に連載。かつては、徳間書店の『テレビランド』や秋田書店の『冒険王』も存在しており、ライバルとしてしのぎを削っていた。2016年現在、児童向けテレビ情報誌は、『テレマガ』と本誌のみである。 創刊時のキャッチコピーは「小学館のテレビ教育雑誌」。1977年の中頃から1979年の初めごろまで「小学館のテレビ雑誌」、その後「テレビ雑誌日本一」1980年4月号から「日本一のテレビ雑誌」となり、実に25年間も続いた。2006年からは「日本一のヒーロー雑誌!!」となっている。誌名ロゴは創刊から現在まで変わっていない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「てれびくん」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|