|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ です : [です] (aux) polite copula in Japanese
ですかは、高知県内の路面電車・バス等で使用できるストアードフェアシステムカードの名称、および同カードの運営を行う会社(株式会社ですか)。 == 概要 == 2009年1月25日からサービスを開始した。2008年9月23日に開催された、イベント「交通安全ひろば」(四国統一公共交通利用促進イベントと同時開催)の体験イベントで、市民に初めてお披露目された。カードの名前の由来は、電車の「で」、バスの「す」、カードの「か」と言うことで、電車でもバスでも利用できるカード、と言うことを意味している。また、本カードの導入については、環境省の『省CO2型都市づくりのための面的対策推進事業』による採択事業の一環となっている。WEBやパンフレット等に出てくるキャラクターは公募で「ですかちゃん」と命名された。 なお、「ですか」発行に伴い紙の回数券は、導入前日の2009年1月24日をもって販売を終了した。ただし、発行済の紙回数券は無期限で使用できるが、土佐電気鉄道(当時)の電車・バス - 高知県交通バス(当時)との回数券による共通乗車制度については2009年12月31日をもって終了となった〔高知県交通サイト内「お知らせ」より 〕。さらに土電の市内線で定期運転されていた外国の電車は全てですか非対応のため、ですか導入と同時に定期運用が消滅した。また、これに併せて土佐電気鉄道が高齢者向けに発行している「よさこいいきいきフリーパス」は利用者低迷により廃止された(ただし有効期限までの間は利用が可能)。 日本のICカード乗車券では珍しくインターネットでも購入が可能。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ですか」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|