翻訳と辞書
Words near each other
・ とち介
・ とっかえだま
・ とっかり
・ とっかりセンター
・ とっきー
・ とっく
・ とっくり
・ とっこねぇ
・ とっさの中国語
・ とったど〜 よゐこの無人島生活。
とったり
・ とっちん
・ とっつー
・ とっておきの20秒
・ とっておきの唄
・ とっておきの音楽祭
・ とっておきクリスマス
・ とっておきサンデー
・ とっておきラジオ
・ とっておき世界遺産


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

とったり : ウィキペディア日本語版
とったり
とったりとは、相撲決まり手のひとつである。相手の腕を両手で抱え、体を開いて相手をねじり倒す技。腕捻りとは体を開く方向が逆となる。
抱えられた腕の肘関節(場合によっては肩関節も)を極めた状態で、やや下方向に向けてかけるのが最も効果的であるが、その場合は小手投げにも劣らぬ危険な技となる。柔道を始めとする多くの格闘競技で禁止または大きく制限を受ける立ち関節技の一種でもあり、足の裏以外が付いた時点で負けになる相撲のルールを加味して考えると、見た目よりはるかに危険な決まり手ということができる。千代大海が晩年の白鵬戦でとったりをかけられて右肘を故障し、その後めっきり衰えて引退を早めた例もある。
対応策の一つとして、抱えられた腕を相手に突き付けるなどして、逆とったりを仕掛ける方法がある。
旭國大関に昇進する以前、この技を得意としたびたび見せたことから、旭國の代名詞的な極まり手ともなっていた。また、1991年5月場所3日目には、小さな大横綱と言われた千代の富士が当時小結貴闘力にこの技で敗れ、その後引退を表明したため、これが千代の富士にとって現役最後の相撲となった。
現役力士の中では白鵬は横綱としては異例のとったり使いである。
2008年5月場所の12日目に、前頭3枚目雅山が同筆頭把瑠都に決めたときには、解説者が「勝ちをとったり」と洒落ていた。
== 関連項目 ==

* 相撲
* 大相撲の決まり手一覧
* 逆とったり
* 腕捻り
* 小手投げ
* アームドラッグ
* 一本背負い 漫画『ああ播磨灘』では結果的に一本背負いをとったりのように関節技として活用した形となった様子が描かれた。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「とったり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.