翻訳と辞書
Words near each other
・ とどろみの森学園
・ とどヶ埼
・ とどヶ埼灯台
・ とどヶ崎
・ とどヶ崎灯台
・ となかい
・ となかい座
・ となぐら
・ となみ
・ となみむか
となみチューリップフェア
・ となみ衛星通信テレビ
・ となみ野大橋
・ となみ野農業協同組合
・ となみ野高校
・ となみ野高等学校
・ となりの801ちゃん
・ となりの801ちゃん〜腐女子的♥高校生活〜
・ となりの801ちゃん〜腐女子的高校生活〜
・ となりのお姉さんは巨乳OL


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

となみチューリップフェア : ミニ英和和英辞書
となみチューリップフェア[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

となみチューリップフェア : ウィキペディア日本語版
となみチューリップフェア[ちょうおん]
となみチューリップフェアは、富山県砺波市砺波チューリップ公園にて4月下旬から5月初旬(ゴールデンウィーク中)まで砺波市と砺波市花と緑の財団が主催して毎年開催される富山県のチューリップの祭典。期間中は600品種、100万本のチューリップが会場内を彩る。特にゴールデンウィーク中は県内外から多くの観光客を集める。
富山県の「県花」はチューリップであるように、砺波平野では栽培が盛んである。 1918年大正7年)富山県で初めてチューリップが栽培される。小作農の長男に生まれた水野豊造(ぶんぞう)が栽培に成功し、周辺農家を巻き込んだ生産体制が整えられた。小規模な米農家が多かったこの地区では稲作との二毛作で農業所得の増大をもたらすものとして期待された。肥沃な扇状地の砺波平野はチューリップの栽培に適し、冬場に降り積もる雪が地中の温度と湿度を一定に保ち、秋に植えた球根を霜柱などの害から守ってくれる。
== 歴史 ==

* 1952年昭和27年)第1回となみチューリップフェアが「出町園芸試験場」にて開催。
* 1964年(昭和39年)砺波チューリップ公園が整備され、第13回となみチューリップフェア開催。
* 2011年平成23年)第60回記念となみチューリップフェア開催。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「となみチューリップフェア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.