翻訳と辞書
Words near each other
・ とりのうた
・ とりのなんこ
・ とりのなん子
・ とりぱん
・ とりへん
・ とりみき
・ とりめし
・ とりめし (曖昧さ回避)
・ とりめし (野辺地駅)
・ とりもち
とりもつラーメン
・ とりよせバッグ
・ とりスタ
・ とりバックス
・ とり・みき
・ とり天
・ とり天丼
・ とり年
・ とり木
・ とり貝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

とりもつラーメン : ミニ英和和英辞書
とりもつラーメン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

とりもつラーメン : ウィキペディア日本語版
とりもつラーメン[ちょうおん]

とりもつラーメンとは、山形県新庄市で供されるラーメンである。山形新幹線の新庄延伸以降、新庄の特産品として売り出している。
== 歴史 ==
もともとの新庄地区のラーメンは、一茶庵に代表される縮れ麺で具が少なめのあっさりとした鳥ガラスープを使った「醤油ラーメン」がスタンダードであった(それに加え、かつての馬産地のなごりから、一部の老舗では馬ガッキを出汁に用いる。かつてはラーメンに乗せるチャーシューも馬肉のものが多かった)。
一茶庵支店のもつラーメンは数十年前から有名であり、末広(名称は「スタミナラーメン」)など同様のラーメンを供する店も何店かあったが、現在「とりもつラーメン」を扱っている店の多くは最近になって提供を始めたものである。原料のもつの産地は明かされていない。
元来、最上地方ではを飼う農家が多かったことから、農村部では、祝い事の時に鶏を一羽潰してモツ煮込みにして食べる習慣があった。ただ、この風習はごく一部の局地的な風習で、一般には浸透していない。新庄市内の居酒屋でもメニューとして鶏のモツ煮込みを出していたところ、いつの頃からか、一部の常連客がラーメンと鶏のモツ煮込みを同時に注文して食べるようになり、その食い合わせの妙に気付く者が現れた。これが、やがて「とりもつラーメン」の誕生へと繋がった。
山形新幹線延伸を契機に、新庄・最上地方を観光地として広く宣伝する運動が始まり、注目されたのがとりもつラーメンである。御当地ラーメンの流行もあり、これを新庄の特産として売りだすこととなった。市内のラーメン店は合同で「とりもつラーメン」をメニューに取り入れ、各店が味を競いあうようになる。
愛をとりもつラーメン」というキャッチフレーズを決め、2003年十勝新津製麺より「新庄・最上名物 愛をとりもつラーメン」というカップラーメンが全国のサンクスで発売した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「とりもつラーメン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.