翻訳と辞書
Words near each other
・ とろみ剤
・ とろり
・ とろろ
・ とろろあおい
・ とろろいも
・ とろろかけご飯
・ とろろご飯
・ とろろの脳髄伝説
・ とろろまま
・ とろろめし
とろろ昆布
・ とろろ汁
・ とろろ芋
・ とろサーモン
・ とろサーモン (お笑い)
・ とろサーモン (お笑いコンビ)
・ とろサーモン・SODの桃色製作所
・ とろ火
・ とろ火で
・ とろ美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

とろろ昆布 : ミニ英和和英辞書
とろろ昆布[とろろこんぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

昆布 : [こんぶ]
 【名詞】 1. konbu seaweed 2. kelp 3. sea tang 4. devil's apron 
: [ぬの]
 【名詞】 1. cloth 

とろろ昆布 : ウィキペディア日本語版
とろろ昆布[とろろこんぶ]

とろろ昆布(とろろこんぶ、とろろこぶ、薯蕷昆布)とは、コンブを加工した食材のことである。削りこんぶとも。に漬けて柔らかくしたマコンブやリシリコンブをブロック状に固め、その断面を薄く糸状に削りとったもの。
おぼろ昆布は糸状ではなく昆布の表面を職人が一枚ずつ帯状に削ったもののことである。
== 発祥 ==
昆布は北海道で生産され、北前船で敦賀や堺などの主要港湾の加工地に運ばれていた。江戸時代はカビを防止する技術が無く北前船での輸送中に昆布の中心部にカビが発生する事が多々あり、カビの生えていない表面だけを薄く削って商品化したのが、おぼろ昆布である。当時は中心部の白板昆布は廃棄されていたが、大阪の寿司屋の提案で、ばってらに使われた事を切っ掛けとしてこちらも現在は白板昆布として利用されている。とろろ昆布はおぼろ昆布にヒントを得て、昆布をブロック状に固めて削った製品である。よって、とろろ昆布の生産後に白板昆布は残らない。昔は両方とも手で削る事で作られていたが、とろろ昆布は後に機械化されたため、現在ではおぼろ昆布の方が加工の手間から高級品として流通している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「とろろ昆布」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.