翻訳と辞書
Words near each other
・ と禁
・ と考えられる
・ と言う
・ と言うのは
・ と言うのも
・ と言う訳だ
・ と言えば
・ と言える
・ と言って
・ と言われる
と金
・ と銀染色法
・ ど
・ ど〜する?地球のあした
・ ど〜ぶつくん
・ ど〜んとドラゴン・キッドくん
・ ど〜んとラジオ!!ぼくらの元気は夢現代∞
・ どいつもこいつも/ボクの未来
・ どいん
・ どぅんつくぱ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

と金 : ミニ英和和英辞書
と金[ときん]
(n) promoted pawn (shogi)
===========================
と金 : [ときん]
 (n) promoted pawn (shogi)
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
と金 ( リダイレクト:歩兵 (将棋) ) : ウィキペディア日本語版
歩兵 (将棋)[ふひょう]
歩兵(ふひょう)は、将棋の一つ。本将棋・平安将棋平安大将棋小将棋中将棋大将棋天竺大将棋大大将棋摩訶大大将棋泰将棋大局将棋に存在する。
== 本将棋・小将棋 ==

(ふ)と略す。歩兵の成ったものをと金(ときん)と言い、と略す。歩の裏側に書かれている文字が、ひらがなの「と」に似ているためである。
なぜ「と」に似た文字が書かれているかについては、
* 「歩」は「止」を2つ合わせた字で「止」の略字は「と」であるから、歩の成駒の「と」は前身が歩であることを示すため、「止」の字を略して「と」と表示したという説
* ひらがなの「と」に見えるが、実際には「金」を崩した文字であるという説
* 「金」と同じ読みの「今」(きん)を崩した文字であるという説
* 登金の略字であるという説
がある。
基本的に、前に一つずつしか進めない非力な駒ではあるが、「歩のない将棋は負け将棋、所詮歩がなきゃ成り立たぬ」、「手のない時は端歩を突け」など多くの将棋の格言があるように、将棋の基本の駒である。また、と金に成った場合には、金将と同等の攻撃力を持ちながら、相手に渡したときにはただの歩兵に戻るため、攻撃側にとって非常に有用な駒となる。
歩に関するルールとして二歩打ち歩詰めの禁じ手(反則)がある。行き所のない駒は禁じ手なので、一段目(敵陣のもっとも奥)に歩を打つことはできない。また、一段目に盤上の歩を進めた場合は必ず成らなければならない。なお、と金に成った場合はその縦列に新しく歩を打つことが可能になり、二歩にはならない。
英語ではポーン(Pawn)と訳され、略号としてPが使われるが、チェスのポーンは歩と一部の動きが違う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歩兵 (将棋)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.