翻訳と辞書
Words near each other
・ どき魔女
・ どき魔女ぷらす
・ どくが皮膚炎
・ どくだみ先生
・ どくだみ荘
・ どくとるマンボウ
・ どくとるマンボウ&怪盗ジバコ 宇宙より愛をこめて
・ どくとるマンボウ青春記
・ どくろ
・ どくろ団
どくろ杯
・ どぐされ球団
・ どげせん
・ どげせんR
・ どげんかせんといかん
・ どこ
・ どこいつ
・ どこかでなにかが
・ どこかでなにかがミステリー
・ どこかで君の声が聴こえてくる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

どくろ杯 : ミニ英和和英辞書
どくろ杯[どくろはい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はい, ぱい, さかずき]
 (n) counter for cupfuls

どくろ杯 ( リダイレクト:髑髏杯 ) : ウィキペディア日本語版
髑髏杯[どくろはい]
髑髏杯(どくろはい)は、ヒト頭蓋骨を材料として製作されたである。

==中央ユーラシア==
紀元前8世紀紀元前3世紀にかけて現在のウクライナに割拠した遊牧民族スキタイの習俗に「頭蓋骨は近親者か最も憎い敵に限り、髑髏を眉の下で切り牛の生皮を貼って杯として用いる」〔ヘロドトス歴史』〕とあり、これが最も古い髑髏杯の記録だと思われる。
大プリニウスは『博物誌』に、ドニエプル川の北方部族が髑髏杯を用いる事や、夜間に泉から汲んだ水を髑髏に入れて患者に飲ませるというてんかんの治療法を記している。
イッセドネス人は親の葬儀で喜びを表し、集まって祝祭を催す。そして故人の遺体を引き裂いて家畜の胎児の挽き肉と混ぜ合わせ、宴に来た人々にふるまい、食べつくす。頭蓋骨は磨き上げて黄金を巻き、杯に使う。これらの行為はイッセドネス人における最大の親孝行であるという。〔ポンポニウス・メラ『世界地理』《飯尾 1999,p513》〕
紀元前2世紀モンゴル高原に割拠した遊牧国家匈奴老上単于は、隣国(敦煌付近)である月氏の王を討ち取り、その頭蓋骨を盃にした。以後、この髑髏杯は代々受け継がれ大事な時に使用された。〔『漢書』「匈奴伝」、『史記』「張騫列伝」〕
516年高車王の弥俄突(在位:508年 - 516年)は柔然可汗醜奴(在位:508年 - 520年)と戦い敗北した。醜奴はその両脚を駑馬の上に繋いでこれを殺し、その頭蓋骨に漆を塗って盃とした。〔『魏書』、『北史』〕
567年、ランゴバルド王国アルボイーノ王はパンノニアのゲピド族を虐殺し、ゲピド王の頭蓋骨で杯を作って祝った。またクニムンドの娘()を妻としてその髑髏杯を与えた。
811年プリスカの戦いで戦死した東ローマ帝国皇帝ニケフォロス1世は、その頭蓋骨を髑髏杯にされて第一次ブルガリア帝国の皇帝クルムに献上された。
971年キエフ大公スヴャトスラフ1世(在位:945年 - 972年)はブルガリアに侵攻して大打撃をあたえ、その地に居座ろうとした。しかし、これを脅威と感じた東ローマ帝国はキエフ・ルーシを追い払うべく、ペチェネグを使ってキエフ・ルーシ軍を壊滅させ、スヴァトスラフ1世を戦死させた。この時ペチェネグはスヴァトスラフ1世の頭蓋骨を盃にした〔ロシア古代中世史  彼らはスヴャトスラーフの頭蓋骨から金箔の酒杯をつくって戦勝を祝ったという。〕。
1510年サファヴィー朝シャー・イスマーイール(在位:1501年 - 1524年)はシャイバーニー朝ムハンマド・シャイバーニー・ハーン(在位:1500年 - 1510年)を討ち取り、その頭蓋骨に金箔を塗って盃にした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「髑髏杯」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Skull cup 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.