翻訳と辞書
Words near each other
・ なあ坊豆腐@那奈
・ ないある!
・ ないしょごみだしホール
・ ないしょのつぼみ
・ ないしょのハーフムーン
・ ないしょのプリンセス
・ ないしょの手紙
・ ないしょの放課後
・ ないしょの放課後 (曖昧さ回避)
・ ないすがわないす
ないたあかおに
・ ないつぼ
・ ないとうえいすけ
・ ないとバード
・ ないないBaby
・ ないないサミット
・ ないの神
・ ないものねだりのI Want You
・ ないりっくん
・ ないろ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ないたあかおに : よみがなを同じくする語

泣いた赤鬼
ないたあかおに : ミニ英和和英辞書
ないたあかおに[ないたあかおに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ないたあかおに ( リダイレクト:泣いた赤鬼 ) : ウィキペディア日本語版
泣いた赤鬼[ないたあかおに]

泣いた赤鬼』(ないたあかおに)は、浜田廣介作の児童文学である。浜田の代表作で、学校教科書にも採用された。初出は『おにのさうだん』の表題で1933年『カシコイ小学二年生』8月号から連載〔【「泣いた赤おに」の初出誌】(『新美南吉記念館だより』第159号、2012年3月)。 〕。初版は1935年7月に刊行された『ひろすけひらかな童話』岡村書店に所収〔Webcat Plus「ひろすけひらかな童話 浜田廣介著」 〕。
== あらすじ ==
とある山の中に、一人の赤鬼が住んでいた。赤鬼はずっと人間と仲良くなりたいと思っていた。そこで、「心のやさしい鬼のうちです。どなたでもおいでください。おいしいお菓子がございます。お茶も沸かしてございます」という立て札を書き、家の前に立てておいた。
しかし、人間たちは疑い、誰一人として赤鬼の家に遊びに来ることはなかった。赤鬼は非常に悲しみ、信用してもらえないことを悔しがり、終いには腹を立て、せっかく立てた立て札を引き抜いてしまった。
一人悲しみに暮れていた頃、友達の青鬼が赤鬼の元を訪れる。赤鬼の話を聞いた青鬼はあることを考えた。それは、「青鬼が人間の村へ出かけて大暴れをする。そこへ赤鬼が出てきて、青鬼をこらしめる。そうすれば人間たちにも赤鬼がやさしい鬼だということがわかるだろう」という策であった。これでは青鬼に申し訳ないと思う赤鬼だったが、青鬼は強引に赤鬼を連れ、人間達が住む村へと向かうのだった。
そしてついに作戦は実行された。青鬼が村の子供達を襲い、赤鬼が懸命に防ぎ助ける。作戦は成功し、おかげで赤鬼は人間と仲良くなり、村人達は赤鬼の家に遊びに来るようになった。人間の友達が出来た赤鬼は毎日毎日遊び続け、充実した毎日を送る。
だが、赤鬼には一つ気になることがあった。それは、親友である青鬼があれから一度も遊びに来ないことであった。今村人と仲良く暮らせているのは青鬼のおかげであるので、赤鬼は近況報告もかねて青鬼の家を訪ねることにした。しかし、青鬼の家の戸は固く締まっており、戸の脇に貼り紙が貼ってあった。
それは「赤鬼くん、人間たちと仲良くして、楽しく暮らしてください。もし、ぼくが、このまま君と付き合っていると、君も悪い鬼だと思われるかもしれません。それで、ぼくは、旅に出るけれども、いつまでも君を忘れません。さようなら、体を大事にしてください。ぼくはどこまでも君の友達です」という青鬼からの置手紙であった。
赤鬼は黙ってそれを2度も3度も読み上げ、涙を流した。その後、赤鬼が青鬼と再会することはなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「泣いた赤鬼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.