翻訳と辞書
Words near each other
・ ながらみ
・ ながらみ現代短歌賞
・ ながらスマホ
・ ながら条例
・ ながら運転
・ ながわ里バス
・ なが餅
・ なきじん海辺の自然学校
・ なきぼくろ (漫画家)
・ なきむしステップ
なぎ
・ なぎさ
・ なぎさ (列車)
・ なぎさMe公認
・ なぎさちゃんのカレシ
・ なぎさの誓い
・ なぎさステーション
・ なぎさバイパス
・ なぎさブラスゾリステン
・ なぎさ公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

なぎ : よみがなを同じくする語

NAGI

名木 (成田市)
椰 (漫画)
那岐
なぎ : ウィキペディア日本語版
なぎ

なぎとは、平坦な安定した状態を表す言葉で、古語でもある。「なぎ」という発音が先にあり、後から様々に漢字が当てられ、和ぎ・・薙ぎとも表記する。反対語として荒れや波や起伏がある。
==概要==
和ぎ・凪・薙ぎと表記したときの意味合いの別。
#「和ぎ」は和やか、穏やかな状態であり、主に心情や情勢に用いられる。
#「凪」は和ぎと同意でもあるが、現在ではが無く穏やかな波のないの状態をさす場合が多い。また、数少ない国字(和製漢字)であり風が止まっている状態をあらわしている
#「薙ぎ」はが崩れ平らになりつつある状態や草木を刈った平坦な野原を指すが、横に打ち払う(薙ぎ払う)という意味もある。そのことから神事としての祓い清めを意味する。また薙の神事が日本各地にあり、内陸地方でのや大風を鎮める行為とされる。珍しい文字では「𡵢(なぎ)」があり、崩れという意味から薙ぎの当て字である。
「なぎ」には様々な漢字表記があり、同音異句の樹木や山・地名としても多く使われている。そのほとんどが日本の神道神話古神道における信仰の場所に関わるもので、神社の名や日本のの名の一部として使われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「なぎ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.