|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
なるけ みちこ(成毛美智子、1967年8月13日 - )は、主にゲームミュージックで知られるフリーの作詞家、作曲家、編曲家。 == 略歴・人物 == 元日本テレネット第一開発部(RENO、RIOTブランド)所属の作曲家。現在はフリーランス。 『レギオン』(PCエンジン CD-ROM²のシューティングゲーム)のエンディング曲、『天使の詩』、『天使の詩II 〜堕天使の選択〜』の作曲を担当。『天使の詩II』の作曲担当後、日本テレネットを退職。その後はフリーとなるも、本人曰く作曲への熱意を無くし、いつかは作曲家という仕事を辞めるつもりでいたと言う〔サウンドトラック『ワイルドアームズ コンプリート トラックス』 キングレコード、2006年4月5日の10周年記念スペシャルトークより。〕。 しかし金子彰史のスカウトにより、なるけみちこの代表作品とも言える『ワイルドアームズシリーズ』の作曲を担当、毎シリーズ80〜100曲近くの曲を提供している(ただし『ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター』では体調を崩した関係で作曲数は減っており、『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』以降はシリーズの作曲担当を外れている〔2006年に公開されたWA5ティザーサイトにて扱われた楽曲が自主制作アルバム「Feedback 3rd」に「向かい風の彼方」というタイトルで収録されていた為、厳密には『開発段階では作曲に関わっていた』事になる。〕)。 『ワイルドアームズシリーズ』以降は『大乱闘スマッシュブラザーズX』や『RIZ-ZOAWD』といった別作品で作詞・作曲・編曲を担当している他、2013年からは自主制作アルバム「Feedback」シリーズを展開している。 2013年9月13日には、自身の楽曲を扱ったコンサート「Playing Naruke Works!」が行われた。 愛用のシーケンサーはLogic Pro9〔書籍『Piece of Tears なるけみちこ ミュージックスコア フロム ワイルドアームズシリーズ』 メディア・ビジョンエンタテインメント、2006年8月23日のComposer's Roomより。 〕。 『ワイルドアームズシリーズ』のサウンドトラックのコメントには必ず文末に「(口笛イン)」と書いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「なるけみちこ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|