翻訳と辞書
Words near each other
・ にいかわ信用金庫
・ にいがたNOW
・ にいがたTODAY
・ にいがたキッズプロジェクト
・ にいがたマンガ大賞
・ にいがたレンタサイクル
・ にいがた十全なす
・ にいがた基幹バス
・ にいがた妙高国体
・ にいがた県央マイスター制度
にいがた総おどり
・ にいがた酒の陣
・ にいがた青年ユニオン
・ にいがた魚沼国体
・ にいくら駅
・ にいじま (掃海艇)
・ にいじゅくみらい公園
・ にいそう
・ にいちゃん、ぼく反省しきれません。
・ にいつフードセンター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

にいがた総おどり : ミニ英和和英辞書
にいがた総おどり[にいがたそうおどり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 

にいがた総おどり : ウィキペディア日本語版
にいがた総おどり[にいがたそうおどり]
にいがた総おどり(にいがたそうおどり)は、毎年9月中旬に新潟県新潟市内で開催される県内最大の踊りの
(参加踊り子数:新潟県内外 合計:220団体 総勢15,000名/観客動員数:42万人(開催3日間延べ人数、2006年度実績))
==背景==
新潟がまだ、「船江の里」と呼ばれていた約300年昔、新潟に三日三晩踊り明かす祭があり、貧困と災害に見舞われ過酷な地に住む庶民が一年の五穀豊穣と無病息災を願い、祈りを込め踊り明かしたといわれている。
当時の様子は新潟奉行が描かせた「蜑(アマ)の手振り」絵巻物に見ることができる。町中の橋の上で小足駄をはき、樽砧のリズムに合わせて乱舞する自由な踊りのであった。
明治に入り、その祭りは祭禁止令により無くなったが、当時の自由な踊り祭を復活させようと2002年に新潟商工会議所をはじめ若者達が中心となり、市民県民が一丸となって「にいがた総おどり」祭の立ち上げを行う。
「にいがた総おどり」は、様々なジャンルの踊り団体が参加し、願いと祈りを込め自由にアレンジされた踊りの祭典であり、現代新潟の踊り文化を表現する華やかな祭となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「にいがた総おどり」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.