翻訳と辞書
Words near each other
・ にぎり反射
・ にぎり反射、把握反射
・ にぎり寿司
・ にぎわい再生拠点施設整備事業
・ にく
・ にくきう
・ にくきゅう
・ にくずく
・ にくずく油
・ にくずく肝
にくづき
・ にくてん
・ にくまれそうなNEWフェイス
・ にくまん
・ にけつッ
・ にけつッ!!
・ にげない。 -あたしたちの格差ライフ-
・ にこいち
・ にこいち (漫画)
・ にこいち 〜スーパースター友情列伝〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

にくづき : よみがなを同じくする語

肉付き
にくづき : ミニ英和和英辞書
肉付き[にくづき]
【名詞】 1. strapping 2. buxom
===========================
にくづき ( リダイレクト:肉部 ) : ウィキペディア日本語版
肉部[にくぶ]

肉部(にくぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では130番目に置かれる(6画の13番目、未集の13番目)。日本における通称にくにくづき
== 概要 ==

「肉」字は動物を意味し、切り取った肉片の形に象る。これに対して人間の肉は「」字で表されたが、漢代以降は「肉」字で人間の筋肉も意味するようになった。引き伸ばして果実の皮をむいた実の部分、玉器の一つ)や貨幣の穴でない縁の部分を指した。現代中国語普通話)で単に「肉」といった場合、「豚肉」を指すのが一般的であり、その他の肉は「牛肉」「羊肉」「鶏肉」のように動物名をつけて表す。
偏旁の意符としては人や動物の臓器幼体の生育、肥痩や負傷病気による体の変化、肉食祭祀といったものに関わることを示す。このとき「」といった形に変えて使われるが、各国によって僅かに字形が異なる(下記参照)。ただしにあるものの一部には「腐」のように「肉」のまま使われるものもある。
肉部はこのような意符を構成要素とする漢字を収める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肉部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radical 130 」があります。

にくづき : 部分一致検索
肉部[にくぶ]
===========================
「 にくづき 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
肉付き
肉付きのよい



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.