翻訳と辞書
Words near each other
・ にしてつグループ
・ にしてつストア
・ にして置く
・ にしのあきひろ
・ にしの公平
・ にしべみか
・ にしまきとおる
・ にしむくさむらい
・ にしむらえいじ
・ にしむらともこ
にしむら珈琲店
・ にしもとひでお
・ にしゃんた
・ にしゆき
・ にしわき経緯度地球科学館
・ にしん
・ にしんずし
・ にしんそば
・ にしんほう
・ にしん油


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

にしむら珈琲店 : ミニ英和和英辞書
にしむら珈琲店[みせ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

珈琲 : [こうひい]
 (n) (uk) coffee
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 

にしむら珈琲店 ( リダイレクト:神戸にしむら珈琲店 ) : ウィキペディア日本語版
神戸にしむら珈琲店[こうべにしむらこーひーてん]

神戸にしむら珈琲店(こうべにしむらコーヒーてん)は、神戸市中央区を中心に展開している、日本喫茶店チェーン。
== 沿革 ==
1948年に、現在の中山手本店の敷地の一部にあたる場所で雑貨店として創業〔神戸山手大学環境文化研究所編『神戸カフェ物語 コーヒーをめぐる環境文化』(神戸新聞総合出版センター, 2003年12月)、30-32頁〕。京都から仕入れた菓子の売れ行きが良かったことからテーブル3セットを据えて喫茶店として創業し〔、日本で初めて自家焙煎のコーヒー豆を使ったストレート・コーヒーを提供した〔〔 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧〕〔公式サイトによれば創業者は川瀬喜代子とされるが、西村善三郎とする記述もある。: - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧〕。また、カプチーノコーヒーゼリーなども、日本では先駆的に導入していた。
コーヒーが、市民権を得たのは戦後間もない時期であった。太平洋戦争中や戦後しばらくは、「代用コーヒー」といって大豆をコーヒー豆に見立てたものが流通していたが、にしむら珈琲店はそんな時期から三宮中山手のハンター坂近くに店を構え、ブルーマウンテンキリマンジャロモカといったブランドのコーヒー豆を使い淹れたコーヒーを提供する女主人が経営する小さな喫茶店として、地元では評判になっていた〔週刊ダイヤモンド【神戸にしむら珈琲店】神戸で生まれ、神戸で育ち、神戸に根を下ろす業界のパイオニアにして老舗の意地と誇り【第1回】2013年09月10日 秋山謙一郎 〕。
1964年から、有田市で製造した特徴的な肉厚のコーヒーカップを採用するようになっている。
1974年には、フランス料理店を併設した、日本初の会員制喫茶店として北野坂にしむら珈琲店を設けた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神戸にしむら珈琲店」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.